家電
エアコン
2018/8/31 17:00

訓練の方法から違う! エアコンのダイキン「滋賀製作所」が世界をリードする理由

ダイキン工業の空調事業は、右肩上がりで成長を続けています。今回は、おもに住宅用空調機や給湯器を生産している「滋賀製作所」を訪ね、独自のエアコンを高品質・高効率で生産するモノづくりの現場を目の当たりにしました。

 

<ダイキンのエアコン>

risora(リソラ)

エアコンでは珍しく、7色のカラーから選ぶことができる「risora(リソラ)」。ダイキン工業の製品は選択肢が多いです。

 

うるさら7

無給水加湿機能を搭載した「うるさら7」。高価格ではありますが、ダイキン工業独自の機能で売れています。

 

ダイキン工業の「うるさら7」は、給水なしで加湿できる無給水加湿機能を搭載。指名買いされるほど人気が高いエアコンです。最近ではカラバリが豊富な薄型エアコン「risora(リソラ)」なども展開。インテリア空間に合わせて選べるのが実に珍しいです。

 

そんな“攻めている”ダイキン工業は、小ロット生産にも素早く対応。短納期で高品質な製品を実現しています。売上高は右肩上がりで、特に海外で拡大し続けており、地域密着型商品の現地開発を行っています。空調のグローバル拠点は生産拠点で80拠点以上と増え続けていますが、そんな拠点をリードするマザー工場の役割を果たしているのが日本の工場。多品種混合生産に対応するため、徹底的にムダをなくし、生産力を上げる努力が続けられています。滋賀製作所では、そういった「モノづくり力」を強化。商品の多様化と減産にも対応できる体制となっています。

 

工場内ではリードタイムを短縮。生産の計画サイクルを早めて需要変動に即応できる体制を整えています。実際に中を見ると、実に細やかな工夫が満載!! シンプルな設備や装置を自作して生産現場に適用する「からくり改善」が徹底され、作業者の体格や習熟度に合わせて的確に作業できるようになっています。熟練の技が必要な作業では、IoTを駆使し、短期間でマスターできるように工夫がなされていました。ムダの排除と小さな改善の積み重ねが、グローバル全体での品質を底上げしているのです。

 

体感訓練

↑新入社員は現場入りの前に「道場」と呼ばれるところで体感訓練を行います。ルールを破るとケガにつながるため、丁寧に指導されます

 

熟練者との比較

↑左右と上の3方向から撮影・録画。マイスター(熟練者)の動画と比較しながら弱点を探ります

 

動作のデータ化

↑人の動きをデータ化し、点数評価を行います。従来は習得までに3か月かかっていましたが、2か月まで短縮できました。最終的には1.5か月を目指します

 

からくり改善

↑作業者が取りやすいように、道具が入っている箱の角度が変わります。こうした「からくり改善」で身体の動きにムダがなくなり、ネジなどの部品を落とすこともなくなりました

 

ロウ付け

↑溶接の一種である「ロウ付け」は高い技術力が必要とされるため、IoTで習熟期間を短縮。工場の一画に訓練できる場所があります

 

板金加工

↑板金加工プレスライン。加工された板金は様々な形のため、都度、搬送機の交換が必要でしたが、改善を行って20分から8分17秒に短縮
↑滋賀製作所の敷地は約25.6万㎡。従業員は派遣社員を含めて約2000人で、年間生産台数は約116万台となっています

 

文・撮影/石井和美