家電
2018/11/28 18:00

実は、仕事にも驚くほど役立った! 「光と音を演出する」シーリングライト、クリエーターの事務所に設置したら?

パナソニックのスピーカー搭載LEDシーリングライト「AIR PANEL LED THE SOUNDは、スマホで光と音を自在にコントロールできる人気のアイテム。通常はプライベートで使われることが多いですが、これを仕事の現場で使ってもらったらどうなるか……? そんな疑問を解決すべく、今回は、クリエーターの事務所に本機を設置。共同作業を行う仲間とともに、光の表情の変化、天井から降り注ぐ音を実際に体験してもらいました!

 

【今回使ってもらうのはコチラ】

センター光と2枚のパネル光を切り替えられる、スピーカー搭載のLEDシーリングライト

パナソニック

AIR PANEL LED THE SOUND

優れた省エネ性と独自のフラットデザインが好評で、国内累計販売20万台を突破した「AIR PANEL LED」をベースとし、Bluetoothスピーカーを搭載した2018年発売モデル。センター光と両側2枚のパネル光を切り替えて、シーンに合わせて照らし分けできる画期的なシステムを搭載しています。対応アプリ「あかリモ」を使えば、スマホから調光/調色の細かい調整やタイマー設定も可能です。

「AIR PANEL LED THE SOUND」の詳細はコチラ

 

話題の建築家集団を率いる一級建築士の事務所で使ってみたら?

今回、ご協力頂いたクリエーターは、一級建築士の加藤渓一さん。加藤さんが共同主宰する若手建築家集団「HandiHouse project」は、設計から工事まで、施主を巻き込みつつ、すべてDIYで家作りを行うのが画期的。新たな住まいの形を示した気鋭のユニットとして注目を集めています。

「家具を作ったり、キッチンを作ったり、床を張ったり、ペンキを塗ったり……。自分たちが作業をしていると、お客さんも手を出しやすくなるので、そうやって一緒に家を作っていくというのが僕らのコンセプト。今の住宅って誰が作ったかわからない…顔が見えないじゃないですか。そうじゃなくて、『この人たちと一緒に作った家なんだよな』となると、やっぱり愛着も湧いてくるんですよ」(加藤さん)

 

そう語る加藤さんの自宅兼事務所も、5年前に購入し、住みながら手を加え続けているとのこと。温もりのあるシンプルな内装で、開放感あふれる空間となっています。自分ですべてを作られる加藤さんにとって、やはり採光や照明といった“光”は重要なポイントなのでしょうか。

「もちろんです。建築と照明は合わせて考えるべきもので、どういう光環境を作るかは、常に考えているところです。その点、AIR PANEL LED THE SOUNDは、点灯、消灯、調光、調色を思い通りにできるので、すごく便利だなと感じました。住んでいると、明るくしたいときや暗くしたいときなど、いろいろなシーンが出てきますからね」(加藤さん)

「AIR PANEL LED THE SOUND」の詳細はコチラ

 

「こんなシーリングライトがあるのか」初めて目にしたとき、デザインに驚いた

また、評価が高い本機のフラットデザインは、プロの目から見てどうだったのでしょうか?

 

「シンプルな薄型で、デザインはとても洗練されていると感じます。正直、初めて目にしたときは、『こんなシーリングライトがあるのか』と驚きました。スピーカー搭載型もこれから増えていくと思うんですが、スピーカーが本体に違和感なく調和しているのもいいですね」(加藤さん)

 

もうひとり、加藤さんの仕事仲間である空間デザイナーの溝端友輔さんは、デザインに加えて、家庭で取り付けやすい点にも魅力を感じたようです。

 

「シーリングライトは円形のものがほとんどで、純粋に見たことのないデザインでシャレていますね。通常、店舗などの内装で照明デザインをするときは、『ダクトレール』というレールを取り付ける工事をするのですが、これならこうした工事も必要ないので、一般家庭でも取り入れやすい。通常のシーリングライトとデザイン性の高い照明、両者の中間にあたる選択肢としてアリだと思いました」(溝端さん)

↑「設置もカンタンでした」と、実際に実演して見せてくれた加藤さん

 

「AIR PANEL LED THE SOUND」の詳細はコチラ

 

音質はクリアで、「上から降ってくる」という体験も新鮮

ちなみに、さきほど搭載スピーカーの話が出ましたが、こちらはパナソニックのオーディオ部隊が開発した本格派とのこと。実際、音質のほうはいかがでしょうか?

 

重低音もしっかり聞こえますし、クオリティが高くてびっくりしています。良くないスピーカーだと、ドラム、ギター、ベースが全部ぐちゃっと潰れてしまうんですけど、これはそれぞれの音がクリアに聞こえて、しかも上から降ってくるのがいい。音楽が柔らかな印象になりますし、事務所で音楽が降ってくるという経験はなかなかないので、不思議な気持ちがしました。なんだか一瞬でカフェになった感じ(笑)。特にオレンジ系の光でゆっくりお茶を飲みながら、好きな音楽を聴く…なんて最高ですね」(加藤さん)

↑専用設計した「ネオジウムマグネット採用スピーカー」を搭載。低音を豊かに再生する「バスレフポート」を採用しています

 

女子目線ではいかがでしょうか? インテリアスタイリストのアシスタント、中込初音さんも「音楽が降ってくる」という体験に感銘を受けた様子。

↑音楽に包み込まれるような感覚が新鮮だったと語る中込初音さん

 

「ダウンライトで音楽が流れる商品があるのは知っていたんですが、シーリングライトから音楽が流れるのは斬新! 癒されるオルタナティブ系の曲を流したところ、包み込まれるような感覚になりました。普通の家庭ではスピーカーを床置きすることが多いですが、これならスピーカーを置く場所に困ることもなさそうです」(中込さん)

「AIR PANEL LED THE SOUND」の詳細はコチラ

 

アプリでの照らし分けと調光、調色は仕事でも大いに役立つ

↑「あかリモ」アプリでは、調光、調色をスマホ画面で同時に操作できます

 

こちらの事務所では、設計などの通常の作業をするのはもちろん、顧客を招いて商談をすることもあるとのこと。続いては、本機を仕事で使う場合のメリットについて聞いてみました。

 

アプリ(あかリモ)がすごく便利だと思いましたアプリでセンター光と左右2枚のパネルの照らし分けができるので、光の表情は多彩。スマホにパッドのような画面が表示されて、タップすると光量や色合いを一瞬で調節できるのも便利です。例えば、通常の仕事をしたいときは、白い光で全灯を付けると、設計図の細かいところまでしっかりと見えます。逆に、コーヒーブレイクでリラックスしたいときは光を抑えて暖色にし、片側のパネルだけ照らすようにすると、一気に雰囲気が変わる。いい気分転換になりますね。

↑センター光と2枚のパネル光を点ける全灯(文字くっきり光)での作業。「設計図の細かい部分もよく見える」(溝端さん)、「広範囲を均一に照らしてくれるので、大きい資料を広げたときにも見やすい」(中込さん)とのこと

 

↑センター光のみ点灯(電球色)の状態。テーブルにあかりだまりを作り、リラックスムードを演出します

 

床材のサンプルや室内の明るさを検討するのに便利

一方で、お客さんが訪ねてきたときには、床材などのサンプルを検討するのに役立ちます。光の量や光の色など、実際に家庭で使う照明に合わせないと、色味が違って見える場合があるんです。その点、本機なら光を調整してお客さんにイメージを伝えやすい。これは住宅を作るうえで大きなメリットになりますね。また、暗さに不安を持つお客さんも多く、実際にイメージができないために『電球をできるたけ増やしたい』と要望する方もいらっしゃいます。ですが、本機があれば、明るさのシミュレーションも自由自在。これは助かります」(加藤)

↑床材のサンプルは照明によって色の見え方が変わるため、本機の調光・調色機能が役立ちます

 

「AIR PANEL LED THE SOUND」の詳細はコチラ

 

暮らしに寄り添う照明を使えば、「生活の質」が変わるのは間違いない

多彩なシミュレーションができるということは、言いかえれば、本機1台で多くの要望をカバーできるということ。複数の照明を用意することなく、多彩な光が表現できるのは大きなメリットです。加藤さんは「別途、調光器、あるいはスピーカーを用意することを考えたら、決して高くはない」としたうえで、本機の意義について語ってくれました。

 

そもそも暮らしと照明は、切っても切れないもの。『夜景が美しいのはそこに人の営みがあるから』とよくいわれますけど、確かに光があるところには人がいて、そこにはそれぞれの暮らしが根付いています。だからこそ、照明器具は『なんとなく』で選ぶのではなく、家具と同じように、もっと愛着が持てるものを選ぶべきではないでしょうか。その意味で、この『AIR PANEL LED THE SOUND』は、人の気持ちや行動に合わせて光や音が変えられるので、より私たちの暮らしに寄り添うことができる。使ったら、生活の質が変わるのは間違いありませんね」(加藤)

↑2枚あるパネルのうち、1枚だけ点灯させることも可能。この状態でも調光は可能です

 

最後に加藤さん、もうひとつ、どうしても言いたいことがあるようで……。

 

コレは絶対、独身の男性にもオススメ! 完全な『モテ部屋』になりますよ! ひとり暮らしだと、あまり照明にお金をかけられませんが、これ1台あるだけでものすごくモテる気がする(笑)。ムーディな雰囲気を作るなら、うってつけのアイテムじゃないですか?」(加藤)

 

「確かにいい感じのムードが出ますね。いつもより男性がカッコよく見えちゃうかも(笑)」(中込)

 

…というわけで、仕事で使いたい人にも、生活の質を上げたい人にも、モテ部屋に住みたい人にも、「AIR PANEL LED THE SOUND」はオススメです!

撮影/我妻慶一

 

「AIR PANEL LED THE SOUND」の詳細はコチラ

 

【コチラもチェック!】

スピーカーを省略したLEDシーリングライトもラインナップ!

スピーカーは搭載していませんが、Bluetooth機能を内蔵し、スマホであかりを自在にコントロールできる丸型タイプもラインナップ。こちらもパネル光とセンター光の切り替えが可能です。また、スピーカーとBluetooth機能を搭載していませんが、リモコンで照らし分けが可能な角型モデル、丸型モデルも用意しています。音楽は必要ないけれど、照らし分けや調色を楽しみたい! という人にはこちらがオススメ。

↑スマホでコントロールでき、真ん中のセンター光と外側のパネル光の切り替えが可能な丸型タイプ。8畳用と12畳用があります

 

↑スピーカーとBluetooth機能は非搭載ながら、リモコンで照らし分けが可能な角型タイプ。8/10/12/14畳タイプがあります