家電
掃除機
2019/10/16 21:15

「ようやくルンバを脅かす製品が…」5万円台のロボット掃除機が、家電のプロの想像を超えていた【徹底比較】

【チェックその4 操作性 4.0/5.0pt】

全ての操作がアプリでできるのが便利

本体はオートボタンのみなので、迷わず使えます。アプリも直感的にわかりやすく、戸惑うことなく使えました。掃除の開始や停止、スケジュールの設定、吸引パワーやモップの水の量、侵入禁止エリアの指定、掃除履歴の確認など、全てアプリでできるのは便利。

↑アプリ画面の例

 

水拭きは、モップクロスが装着されている「モップモジュール」を取り付けると水拭きモードになる仕組みで、シンプルでわかりやすいと感じました。取り付けると音声で水拭きモードになったことをアナウンスしてくれるのもいいですね。ただ、ダストボックスの上部が水タンクになっていて、水が入るスペースが薄いため、水が溢れやすく満タンまで入れにくいのが残念。また、水タンクがモップモジュールの近くにないので、ややわかりにくいです。モップモジュールに水タンクを内蔵するよう改善してほしいですね。

↑本体のフタを開け、水タンクが一体化したダストボックスを取り出します

 

↑水タンクはダストボックスの上部に配置

 

【チェックその5 メンテナンス性 4.0/5.0pt】

クロスは着脱しやすいが、洗うのを忘れないように注意

ダストボックスは、フィルターを外して中のゴミを捨てようとすると、ゴミが出口にひっかかってサッと出てこないことがあるのが残念。水タンクを外してダストボックスの上部を開ければ、ゴミが捨てやすいです。また、ダストボックスはフィルターまで含めてすべて水洗いできるので、清潔に維持できるのがいいですね。一方、ダストボックス上部にある水タンクは薄くて排水しにくく、中が乾きにくいのが気になりました。こちらはしっかり排水できる仕組みにして欲しいです。

 

「モップモジュール」クロスは掃除終了後、毎回洗う必要あり。ただ、掃除が終わると充電ステーションに自ら戻るため、つい洗うのを忘れてしまいがち。放置するとクロスが臭くなりがちなので要注意です。いずれは水拭きをした時はクロスを洗うよう、音声かアプリで案内してくれるとうれしいですね。なお、クロスはスライドさせて着脱。最初は戸惑いますが、方法さえ分かれば着脱しやすくお手入れはしやすいです。吸込口のロールブラシは毛絡みが少なく、ブラシの着脱も簡単なので、お手入れはラクでした。

↑クロスはスライドさせて着脱します

 

↑ロールブラシはカンタンに着脱可能

 

【総合評価 4.5/5.0pt】

この頭脳と掃除力で5万円台はかなりの高コスパ

水タンクが薄くて水が入れづらく乾きづらい、水拭きの時にカーペットに乗り上げてしまうなど、水拭き兼用ゆえの惜しい点がありました。とはいえ、3年前に同様に製品チェックをした「Anker RoboVac 10」に比べると、驚くべき進化です。マッピングしてくまなく走行できるハイレベルの頭脳と、ゴミの吸引と拭き掃除が同時にできる掃除力が素晴しい。この進化には、企業の努力を感じますね。しかも、この性能で価格は5万円代とかなりの高コスパ。それも含めてこの点数としました。ようやくルンバを脅かすレベルの製品が登場したと言えそう。私も欲しくなりました!

 

【ギャラリー(GetNavi webでご覧いただけます)】

  1. 1
  2. 2
  3. 3