家電
掃除機
2019/10/16 21:15

「ようやくルンバを脅かす製品が…」5万円台のロボット掃除機が、家電のプロの想像を超えていた【徹底比較】

アンカー・ジャパンは9月13日より、自社の家電ブランド「Eufy(ユーフィー)」からロボット掃除機の最上位モデル「Eufy RoboVac L70 Hybrid」を発売しました。こちらは実売価格5万4800円ながら、吸引と水拭きの両方ができるハイブリッド設計で、しかも先進機能のSLAM(※)も搭載しているとのこと。とはいえ、それにしては価格が安すぎる……実際のところ、その実力はどうなんだ?

※SLAM(Simultaneous Localization and Mapping)…自己位置認識と地図作成を同時に行う技術のこと

…というわけで今回は、ご自宅でも複数のロボット掃除機を使いこなす家電のプロ・戸井田園子さんに協力を依頼。本機を1か月間、ご自宅でじっくりとテストしてもらいました。そして、ロボット掃除機といえば、多くの方がロボット掃除機のトップランナー「ルンバ」と比べてどうか? と思うはず。そこで今回は、価格帯は違えどSLAM機能を持つ最上位機種同士ということで、本機とアイロボット社の「ルンバi7」(オンラインストア価格10万9868円)を比較。「ルンバi7」を「5点」とした場合(水拭き性能の場合は同社の床拭きロボット ブラーバと比較)、本機はどのレベルにいるのか、5項目で採点してもらいました。結果は、「かなりの高コスパ」「私も欲しくなりました!」と想像を超える高評価。以下、詳細をごらんください!

 

【レビューしたのはこの方!】

20161109-s3 (1)

家電コーディネーター

戸井田園子さん

雑誌やテレビなど、数多くのメディアにひっぱりだこの家電専門家。自宅では複数のロボット掃除機を使用しており、ロボット掃除機を見る目は厳しい。

 

【レビューしたモデルはコチラ】

吸引と水拭きの両方が可能で、効率よく走行する技術を搭載

アンカー

Eufy RoboVac L70 Hybrid

実売価格5万4800円

「Hybrid」の名を冠する通り、吸引と水拭きの両方ができるハイブリッド設計が特徴。また、AIによるマッピング技術「A.I Mapテクノロジー」を搭載することにより、リアルタイムに部屋の形をマッピングし、自ら経路を設計し掃除を行います。レーザーセンサーとジャイロセンサー、加速度センサーを組み合わせ、自分の位置を推定する「iPathレーザー・ナビゲーション」も搭載。従来のナビゲーションシステムより効率よく掃除できるようになり、最大2.5時間の連続稼働時間を実現しました。本体の充電残量が少なくなると自動で充電ステーションへ戻り、充電完了後、掃除を停止した位置から掃除を再開するのも便利です。Wi-Fiに対応しており、スマホでの操作が可能。EufyHomeアプリに作成されたマップから進入制限エリア、掃除強化エリア、水拭きエリア等を指定することが可能です。

↑サイズは約33.5×33.5×10.5cmで、やや大きく感じる

 

【チェックその1 集じん性能 4.0/5.0pt】

ブラシが壁際にも届き、様々な種類のゴミがしっかり取れた

↑戸井田さんの自宅で走行するEufy RoboVac L70 Hybrid

 

吸引パワーは4段階設定できるので、汚れに応じて使い分けられます。今回は「標準」モードで掃除。大きなホコリ(綿ぼこり)も、細かなホコリ(粉ホコリ)も、砂利のようなホコリ(わんこの食べこぼし)など、様々なホコリを集めていました。日常的なゴミやホコリはしっかり取れている印象。

↑実際に取れたゴミ

 

エッジブラシが長めで壁際や家具ギリギリのホコリにもしっかり届いていたので、それなりに集めていました。ゴミは逆流することなくダストボックスの中にしっかり収まっていて、3回分貯めても大丈夫。ただし、微細な粉状のホコリの捕集量が少ないと感じた点と、一度に集めるゴミの量はやはりルンバi7の方が上かな? ということでこの点数に。走行中の音はそこまで気になることはなく、深夜・早朝でなければ問題なし。静音モードもあるので、使い分ければOKです。

↑エッジブラシ(左上)が長めなのが◎

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
全文表示