ライフスタイル
2020/10/30 20:00

“下味冷凍”でおいしく時短&節約に! 冷凍で作り置きする「自家製ミールキット」と活用レシピ

まとめ買いした食材を長持ちさせるために欠かせないフリージング。“フードロス”を極力なくすための、食材のかしこい活かし方でもあります。冷凍前に小分けにしたり細かくカットしたりしておけば、欲しい分だけ解凍できるだけでなく、料理が手早くできるように。また最近は、あらかじめ味付けをしてから冷凍する「下味冷凍」にも注目が集まっており、冷凍機能を活用しての作り置きにはさらに幅が生まれています。

 

そこで、発売中のレシピブック『冷凍&冷蔵 かしこい保存と作りおき350品』(ワン・パブリッシング)の中から、食材をおいしく冷凍するための基本のルールと、下味冷凍や冷凍した食材を活用したレシピを紹介します。

 

[目次]
冷凍の基本ルール
自家製ミールキットの作り方
【肉のおかず】「鶏むね肉とかぼちゃのガーリックマヨ漬け」と活用レシピ
【魚のおかず】「生さけのレモンマリネ」と活用レシピ
【番外編 / 野菜】「常備野菜ミックス」と活用レシピ

 

「下味冷凍」ってなに?

「下味冷凍」とは、食材にあらかじめ調味料で下味をつけた上で冷凍する作り置きのこと。冷凍している間に食材に味がしみ込むので、時短調理でも時間をかけて煮込んだような味わいを引き出せるところが、通常のフリージングとは異なります。また、揚げる、焼く、蒸すなど、調理方法を変えたり、追加する食材を変えたりすれば、その日の気分に合わせたアレンジが楽しめるのもメリット。

 

食材の種類や鮮度にもよりますが、基本は冷凍室で約2週間保存がきくので、「毎月第1、第3日曜日は下味冷凍のおかずを仕込む日」と決めて、平日の買い物や食事作りの負担を減らせるといいですね。冷凍室に下味冷凍をストックしておくことで、忙しい日や疲れて帰ってきた日でも、気分に合わせた献立の食事作りがスムーズに進むようになるはずです。

 

冷凍保存の基本ルール

食材の鮮度とおいしさをキープしながら冷凍保存をするには、大事なポイントがあります。下味冷凍の前に、食材を冷凍する際のルールを整理しておきましょう。

 

1. 清潔な保存状態をキープする

密閉できる容器、またはジッパー付きの冷凍用保存袋を用意します。保存容器は使用前に消毒をし、冷凍用保存袋は再利用しないようにしてください。

 

2. 保存期間をメモする

冷凍すれば、いつまでも食べられるわけではありません。保存開始日の日付を記しておき、食材により前後しますが、冷凍した日から2週間以内に使い切るようにしましょう。

 

3. 密閉して酸化を防ぐ

保存容器に空気が入っていると、冷凍していても酸化が進みやすくなります。なるべく真空に近い状態で保存できるように、保存容器の中の空気を抜いてから袋の口を閉じます。

 

4. 急速冷凍をする

冷気を伝えやすい金属製のトレイに横に寝かせて置き、なるべく短時間で冷凍できるように、上から保冷剤をのせたり、急速冷凍機能を活用したりしてください。

 

それでは早速、肉や魚の下味冷凍を仕込んでみましょう。

 

肉と野菜と調味料だけ!
自家製ミールキットの作り方

↑基本的に、肉1種類、野菜1種類、調味料だけで作れます。野菜はあらかじめカットしておきます

 

肉と野菜を合わせ、調味料を加えた下味冷凍をすることで、自家製ミールキットになります。ジッパー付きの冷凍用保存袋の中で混ぜれば、ボウルは不要で、下ごしらえはわずか5分程度。このとき、手軽に仕込めて調理のアレンジがしやすくなるように、自家製ミールキットは、肉1種類に対し、野菜1種類の2つの食材で作ることがポイントです。

↑ジップロックなど冷凍用保存袋に、まず調味料を入れてよく混ぜ合わせたあと、肉を入れます

 

↑袋の上からもんで、肉と調味料をなじませます。ボウルを使わないので、洗い物も増えません

 

↑肉の上に野菜を乗せます。このとき肉と野菜を混ぜないで! 使うときに楽なのでまとめて冷凍しておきますが、混ぜると野菜から水分が出てしまいます

 

↑そして、上の冷凍の基本ルールを参考に冷凍します。この状態で約2週間、保存できます

 

それでは、冷凍ミールキットを使って料理を作ってみましょう。まずは肉のおかずから。

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
全文表示