ライフスタイル
2022/2/18 11:15

ホムセンならすぐに始められる! 大人がどっぷりハマるアクアリウムのセカイ

手軽に自宅が癒しの空間になるアクアリウムは、コロナ禍の自粛期間を経てますます注目を集めている。ここでは大人が本気でハマれる趣味として“ディープな水槽のセカイ”……の入り口までエスコート。映えるインテリアとしても魅力的なグラスアクアリウムの作り方から、ホームセンターで揃えられる基本の道具、魚の選び方までをじっくり紹介していこう。

※こちらは「GetNavi」 2022年1月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

今回おじゃましたのは……

スーパービバホーム 豊洲店

生活に寄り添った商品を豊富に展開する“地域最大級の次世代型ホームセンター”として冠するスーパービバホーム。日用品を扱う「生活館」、建築材料を多彩に揃える「資材館」など、あらゆる需要に応える。

●アクセス:東京メトロ有楽町線・豊洲駅下車徒歩2分 ●営業時間:9:30~21:00(生活館)、6:30~21:00(資材館)

 

H2 豊洲店

世界中の観賞魚をはじめ、水草、リスなどの小動物なども販売。アクアリウムの設置やメンテナンスを行っており、専門のスタッフが丁寧にサポートしてくれる。

●営業時間:10:00~21:00

 

私たちもハマってます!

アクアリウム歴3年

あかだまちゃんさん

Instagram @nakayamachiyomi
ホームセンターで見かけた睡蓮鉢がきっかけで水草水槽の虜に。YouTubeチャンネル「あかだまちゃんネル」では試行錯誤しながらレイアウトする過程を発信しており、視聴者から好評。

立ち上げから日々の管理まで大変だが感動も

「最初は、水換えで水が溢れたり、レイアウトを何度も組み直したり……。苦労したぶん、完成時の達成感は格別です。成長が早い水草はこまめにトリミングをする必要があるので大変ですが、常に変化を感じられて楽しい!」

 

↑世界水草レイアウトコンテストに向け、約4か月かけて作成。流木から垂れるニューラージパールグラスの青々とした茂みが鮮やか

 

アクアリウム歴8年/H2豊洲店店長

小林裕太さん

水の生き物が好きすぎて、2013年にアクアリストを仕事にした。ショップの水槽からギャラリーイベントに出展する超大型水槽まで、様々なアクアリウムのレイアウトを数多く手掛ける。

小さな生態系を水槽に再現できる面白さはクセになる

「幼少期から水生生物の飼育をしていたことで、水槽には毎日触れていました。そのため、いまはお客さまが求める水槽のレイアウト作りに活躍しています。小さい世界に生態系を再現できる面白さはクセになるので、試してみてください!」

 

↑見栄えの良さと管理の手軽さを両立したアクアリウム。石や流木は引き立て役として配置され、魚や水草がしっかり目立つ構造だ

 

 

《基礎を学ぶ》

アクアリウムを始める前の3つの心得

【その1】直射日光が当たる場所は避けて水槽の設置場所を事前に決める

道具を揃える前に、水槽を設置するスペースを決めること。ただし、日光が当たる窓際は必ず避けるように。水温が上昇してしまうだけでなく、苔や藻が発生しやすくなり、キレイな水槽をキープするのが難しくなる。

 

【その2】気に入った魚を見つけたらスタッフに相談してみる

せっかくイチから始めるなら、価格や飼育の難しさを気にせず色やフォルムのお気に入りを探してみるのが重要。選定後はスタッフに難易度を判断してもらい、飼育が難しい場合は姿形や習性が似ている魚を紹介してくれる。

 

【その3】魚が快適に過ごすために必要な道具を揃える

水槽、ろ過フィルター、砂利、土などには多くの種類があり、どの魚を飼育するかによって必要な道具が異なる。飼育する魚にとって最適な道具を、予算や水槽のサイズに合わせてスタッフに選んでもらおう。

 

《道具を揃える》

最適な基本道具で作る魚と水草の快適な環境

かつては長辺が60cmサイズ・60Lの大きな水槽で楽しむのが一般的だったが、近年では小さい魚が増えたことでコンパクトな水槽の需要が高まった。しずく型や円柱型など様々な形が展開され、インテリア性も重視されている。

 

どの水槽を使う際も生態系を保つために、最適な道具が必要だ。例えば、水槽の水をキレイに循環させるろ過装置や、水草を育成できるLED照明、魚が元気に過ごせるよう水質を変化させるアイテムなど。これらはホームセンターで揃えられる。そこで、道具の選び方がわからない初心者でも、扱いやすい基本道具を4つ提案していく。

 

コレだけ揃えればOK! 4つの基本道具

【その1】コンパクトで設置が簡単なろ過能力の高いフィルター

エーハイム

アクアコンパクト 2004

実売価格6710円

コンパクトで取り付けが簡単な外部設置式フィルター。ろ過能力の高い「サブストラットプロ」を採用し、45L未満の水槽を常に清潔に維持できる。本体の上部に搭載するダイヤルを回せば、水槽内に排出される水の量を調節可能だ。

 

【その2】調色可能なLEDライトで観賞の演出と水草の育成を両立

ゼンスイ

マルチカラーLED 300

実売価格8800円

生体観賞の演出と水草の育成に効果を発揮。リモコン操作で最大10万通りの自由自在なライティングが可能で、水槽や魚に適した色合いを表現できる。クリアホワイトなど使いやすい5色は、ワンタッチで点灯できるボタンを装備。

 

【その3】細かいゴミを排出できる掃除用ポンプ

ビバホーム

ビバペッツ そうじポンプ

実売価格283円

水の入れ換えもラクにできる掃除用ポンプ。ポンプの吸入口に採用したゴミ分離器が粒の大きい砂利を吸い込まず、食べ残しのエサ、フン、水のみを取り除く。ホースの側面にある吸盤で水槽に設置しながら安定して作業できる。

 

【その4】4つの効能を兼備する経済的な水質調整剤

エーハイム

フォーインワン 250ml

実売価格825円

4つの効能を備える水質調整剤。水道水のカルキ抜きと重金属の無害化、えらと粘膜の保護、白にごりを生じさせる原因物質の除去に活躍する。水槽の水換え時に本品のみでまかなえるので、経済的でうれしい。

 

【コレもあると便利】

[その1]煩わしい調節なく水温約26度をキープ

エヴァリス

プリセットオート AR50

実売価格2750円

一般的な熱帯魚を飼育しやすい水温約26度を保てるヒーター。細かい調節が必要なく使用できるため、初心者にピッタリなアイテムだ。約10~20Lまでの小型水槽に対応する。

 

[その2]頑固な苔も一気に取れる水槽掃除の必需品

フレックス

スクレイパー

実売価格657円

ガラスやアクリル水槽の面を傷付けずに、頑固な苔をキレイに取り除ける。また、底砂の手入れ、浮遊するゴミをしっかり取れて水槽掃除にも活用。柔らかい素材のため、曲げても使える。

 

《作ってみる》

3000円で作れる! グラスアクアリウム講座

卓上サイズの水槽に自分好みの風景を作れるグラスアクアリウムは、インテリアやギフトとして人気。出来上がる過程も楽しめることで、体験ワークショップがいま注目のアクティビティとなっている。育てられる水草は成長を楽しめるが、木や石と組み合わせるにはコツが必要だ。プロにポイントを聞きながら作ってみた。

 

【材料】

今回は、流木/石/水質調整剤/ハサミ/ピンセット/グラス/水草/砂・砂利を用意した。砂・砂利の代わりに、アクアリウムの底床用に土を焼き固めたソイルを使用する場合もある。

 

【作り方】

[step 1]砂(砂利)を入れる

色味や粒子の細かさで好みの砂を選び、少しずつグラスに流し込む。ブラシやスクレイパーを使用して平らにならす。

 

[ここがポイント!]

砂には水草を根付かせるための十分な厚みが必要。少なくとも2~3cmは敷き、大きめのグラスなら5cmほど入れること!

 

[step 2]大小様々な石を並べる

水質調整剤を入れた水を注いだらレイアウト開始。石は大きさや形状を吟味し、グラスを傷付けないようゆっくり沈める。

 

[step 3]流木を配置する

流木は一本入れるだけで全体が引き締まり落ち着いた印象に。配置する向きや角度で、ガラリと雰囲気を変えられる。

 

[step 4]水草を植える

水草が長すぎる場合は、ハサミでカット。束から丁寧にやさしくほぐして1本ずつ、ピンセットで挟み植え付けていく。

 

[ここがポイント!]

水草は根付かせるまでが大変。ピンセットをグリグリとねじるように砂の深くまでしっかり植え、簡単に浮いてこないように。

 

[step 5]レイアウトを整える

赤みがかった水草で彩りを加えて、流木が馴染む位置に修正。イメージ通りの見栄えになっているか最終確認する。

 

完成!

作業で濁った水を入れ換えれば完成! 水質調整剤を入れた水を水槽に注いであふれさせれば、中に入っていた古い水と入れ替わるためラクに水換えができる。水換えは週に1回程度。

制作時間:約30分

費用:約3000円

 

【こんなアレンジも!】

[その1]

円筒ベース レイアウト済

実売価格4400円

スタイリッシュでどんな部屋にも馴染みやすいシンプルな円筒ベース。粒子が細かく白みがかった砂と、無骨な雰囲気を醸す石、鮮やかなグリーンで三様のコントラストを織りなす。

 

[その2]

フィグベース レイアウト済

実売価格3300円

個性的なイチジク型のグラスを使用したレイアウト。厚めに敷き詰めた砂利には水草がうっそうと茂り、まるで小さな森をのぞき込んでいるかのようだ。力強い生命力を感じられる。

 

《生体を選ぶ》

初心者でも飼いやすい! さかなコレクション

10~20Lの水槽で水温約26度を保ち、一般的な人工飼料を与えるだけでOKな魚をラインナップ。すべて混泳ができるので、種類の異なる魚をピックアップしてひとつの水槽で楽しめる。手ごろな価格帯ながら水槽を華やかにしてくれる魚や、動きがかわいいエビなどお気に入りの1匹を見つけよう!

 

小型カラシン類

水槽を彩る熱帯魚として不動の人気を博すテトラ系の代表的な品種。原産地はアフリカや中南米。

 

【その1】鮮やかな体色が美しい飼育が簡単な人気品種

カージナルテトラ

実売価格220円

頭から尾までにかけた赤色のグラデーションが美麗。初心者でも飼いやすいと人気の品種だ。主に原産地で採集して輸入されている。平均寿命は2~3年ほどで、体長は最大で3~4cm。

 

[Check!]

赤色と青色のツートンで群泳する姿が目を引く

赤色と青色のツートンカラーが美しく、群れで泳ぐ姿は水草のグリーンによく映える。15L以上の水槽で、10~20匹ほどのまとまった数を飼育するのがオススメ。

 

【その2】煌びやかなメタリックブルーが幻想的な水槽を演出する

ネオンテトラ

実売価格110円

カージナルテトラと似ているが、腹部の赤いラインが体の半分ほどしかなく、体長も3cmと少し小さめ。性格は温和で、群れて泳ぐため混泳に適している。寿命は1年半~3年ほど。

 

[Check!]

安い・丈夫・美しい! 三拍子揃ったポピュラー種

安く手に入り、水質の悪化にも強くて飼育がラク。ネオンのようなメタリックブルーが幻想的な水槽を演出。観賞魚として親しまれており、常時ショップで見かける。

 

【その3】環境で体色が変化するテトラ系の最小魚

レッドテトラ

実売価格165円

テトラ系の品種でも特に体長が小さく、全体的に赤いのが印象的。口が小さいため与えるエサのサイズには注意が必要だ。環境によって体色が変化し、水質を弱酸性にすると、より鮮やかな赤色に。体長約2.5cm。

 

[Check!]

水槽には複数匹入れて群れを観賞したい

驚いたときに群れでまとまって泳ぐ習性があり、独特な動きを観賞することが可能。水槽へ複数匹入れてもケンカせず、赤一色の華やかな団体行動を楽しめる。

 

アナバス類

ベタやグラミー系品種も同じ仲間に分類される。水面から直接空気をエラに取り込む姿がユニーク。

 

【その1】おちょぼ口でパクパクと食べる姿がキュート

レッドグラミィ

実売価格528円

透け感のある赤い体色と、スリムなボディが特徴。体長は最大で10cmと大きいが、口が小さくおちょぼ口でパクパクとエサを食べる愛らしさが人気のひとつ。エサや環境で体色の発色具合が変化する。

 

[Check!]

優雅な振る舞いとサイズ感が主役級

堂々とゆったり優雅に泳ぐ、主役級の存在感。同種への縄張り意識が強いので、水槽には1~2匹が無難だ。サイズが大きいので水槽内でアクセントをつけたいときに◎。

 

【その2】ヒゲのようなヒレで触れて確かめる仕草がかわいい

ゴールデンハニードワーフグラミィ

実売価格528円

薄いはちみつ色のボディを有する改良品種。性格は穏やかで、複数匹での混泳ができる。興味あるモノや仲間同士ですれ違う際に胸ビレでタッチする“グラミィタッチ”の仕草がかわいいとファンが多い。

 

[Check!]

ゴージャスな体色で水槽を彩るアイドル

レッドグラミィに比べると体長は約4cmと小さいが、ゴージャスな体色で水槽を彩るシンボルマークに。オリジナル種のハニードワーフ・グラミィよりもポピュラーな魚だ。

 

小型コイ類

テトラなどのカラシン類と同等の人気を誇るが、鮮やかな体色を出すのにテクニックが必要。じっくり飼育して堪能したい。

 

【その1】小型の水槽でも飼いやすくコバルトブルーが好印象

ラスボラヘテロモルファ

実売価格220円

コバルトブルーの美しいボディに、尾から中央まで入る黒いラインが際立つ。丈夫かつ手ごろな価格で入手できて、初心者向けの魚として好評だ。最大でも体長4cmほどなので、小型の水槽でも群れの飼育ができる。

 

[Check!]

落ち着いた色味で根強い人気を誇る

群れで泳ぐ小型の熱帯魚としてテトラ系と人気を二分するが、水槽中層を主とする泳ぎと落ち着いた色味で一線を画す。寿命が2~4年ほどと、小型熱帯魚のなかでは長生き。

 

【その2】古くから親しまれるが正体はミステリアス

プラチナゴールデンバルブ

実売価格275円

黄色のボディに黒のまだら模様が浮かぶ入門魚。繁殖期のオスはまだら模様がメタリックなグリーンの輝きに変化する。古くから親しまれているが、改良品種なのか原種なのか正体がはっきりしない謎の魚だ。体長約4cm。

 

[Check!]

好奇心旺盛で元気に泳ぎ人や環境にもすぐ慣れる

好奇心旺盛で、少数匹でもスイスイと泳ぎ回る。人や環境にも慣れやすく、毎日エサを与えていると学習して寄ってくるようになる習性。愛嬌が感じられると人気だ。

 

ヌマエビ類

アクアリウムのお掃除生態として人気のため、魚とセットで飼育するのが定番に。主な原産地は日本。

 

水槽の苔を食べてくれるアクアリウムの掃除屋

ヤマトヌマエビ

実売価格165円

水槽内に発生する苔を食べてくれる、心強い掃除屋。色素が濃く身体に厚みがあるメスは体長4~5cm、オスは3~4cmの大きさになる。飼育は簡単だが、水槽内で繁殖させることはできないので注意を。

 

[Check!]

熱帯魚とはまったく異なる独特な仕草にときめく

最近は水槽の掃除役だけでなく、観賞用としての人気も高まっている。姿も仕草も熱帯魚とはまったく異なるので、インパクトは十分。エビだけを飼う人も珍しくない。

 

※本記事に掲載している商品の価格は2021年11月16日時点のものです。時期によって変わる可能性があります