「シールのカレンダー」でスマホを見る回数が減って作業効率が上がる! カレンダーの正解ってこれか

ink_pen 2024/12/26
  • X
  • Facebook
  • LINE
「シールのカレンダー」でスマホを見る回数が減って作業効率が上がる! カレンダーの正解ってこれか
Roomie
るーみー
Roomie

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。
日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

2024年も残すところあと10日になりました。カレンダーの確認はスマホ派だった筆者。来年はデスクで使うカレンダーを「シール」のものにすることにしました。

 

パッと必要な情報だけを確認できる「シールのカレンダー」

Levarage 「2025年版 カレンダー」
522円(税込)※執筆時点のAmazon販売価格

 

それが、Amazonで見つけたLevarage「2025年版 カレンダー」というアイテム。付属は台紙1枚で、各月1枚ずつシールが貼ってあります。

 

わたしの場合、カレンダーにはあまり書き込まず、日付と曜日を見るくらい。作業をしながら卓上カレンダーのようにシンプルに確認できるものを探した結果、このシールにたどりつきました。

 

スマホでカレンダーを見ると通知が気になってしまう

「カレンダーなんてスマホで見ればいい」……のですが、スマホを開くと通知が見えてしまい、特に作業中だと思考が遮られてしまうんです。

 

そうすると「あれ、何だったっけ?」となることもしばしば。デスク作業中はスマホと程よく距離を置きたくて、2025年はあえてアナログなカレンダーにしてみることに。

 

PCに貼っておけばいつでもどこでもパッと見れる

実際にPCに貼ってみるとこんな感じ。とてもミニマルでシンプルです。これなら自宅以外のデスクで作業する日も、見慣れたカレンダーでパッと日付や曜日を確認できます。

 

もちろん貼って剥がせる

剥がしている最中の様子。シールと聞くと跡が心配ですが、こちらは貼って剥がせるつくりなので跡が残りません。

 

つるっとしたシールで簡単に剥がすことができました。月が変わって貼り替える時も、これなら安心して使えますね。

 

はじめて使ってみた「シールのカレンダー」は、スマホから距離を置いて集中力を途切れさせないし、どこでPC作業していてもパッと確認できるのがとてもいい〜。場所を取らずにデスクに新しいアイテムをプラスできました。

 

※価格および在庫状況は表示された12月20日22時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で