「ホットプレート用はさみ」の“じゃない使い方”が便利すぎる!キッチンバサミより使い勝手いいかもな〜

ink_pen 2024/11/28
  • X
  • Facebook
  • LINE
「ホットプレート用はさみ」の“じゃない使い方”が便利すぎる!キッチンバサミより使い勝手いいかもな〜
Roomie
るーみー
Roomie

ROOMIEは、「おうち」に関するあらゆる情報を発信するWEBメディアです。
日々の暮らしを肩肘張らずに楽しむ新しいスタイルを提案し、実際の体験に基づいたお部屋の紹介、製品レビュー、生活のヒント、コラムなど多彩なコンテンツを展開しています。インテリアや日用品、DIY、家事の工夫など、暮らしに役立つ実用的な情報を豊富に取り揃え、読者が日々の生活を少し豊かにするためのアイデアを提供しています。

毎日のキッチン仕事、どうしても包丁やまな板を使いたくない日ってありませんか?特にバタバタしている朝や、油汚れがこびりつきそうなお肉を焼いたときは「わざわざまな板を出して切るのは億劫……」と考えてしまいます。そんなズボラな私の味方になってくれるアイテムを発見しました!

 

ポイントは「カーブ」と「カバー」なんです

ヨシカワ 「MOTTE ホットプレート用 焼肉ばさみ」
1,564円(税込)

 

購入したのは、ヨシカワの「MOTTE ホットプレート用 焼肉ばさみ」。その名のとおり、ホットプレートの上でお肉を切るためのはさみです。

 

シンプルなデザインの本体。カーブのかかった刃がついているのが特徴的です。刃が細くて軽いため、女性でも疲れることなく使いこなせますよ。

 

ホットプレート用と銘打っている理由は、刃先にあり。刃先がホットプレートに当たっても傷つかないよう、カバーがついているんです。また、カーブした形状のおかげで、熱いプレートから手を遠ざけて切ることもできます。

 

商品を見ていて「ホットプレート用だけど、フライパンでも使えるのでは?」と思ったんです。実際に使ってみると、想像以上の便利さでした!

 

分厚いチキンもきれいにカット!

まずはお肉を切り分けてみます。鶏肉って脂や筋などがあって、包丁でも切りにくいんですよね……。特に大きいまま焼くと、食べやすく切り分ける際にまな板も包丁も油でベタベタになってしまいます。

 

そこでホットプレート用ハサミの出番。フライパンにお肉をのせたまま、ハサミでカットしちゃいます。カバーのおかげで、刃先がフライパンを傷つける心配がありません!さらにカーブがあるため、刃先をフライパンに沿わせた状態でカット可能です。

 

まな板や包丁を使わずに、サクッとお肉を切り分けることができました。断面を見ても、包丁を使っていないとは思えないですよね。

 

洗うときは中性洗剤をつけたスポンジで洗うだけなので、余計な手間もかかりませんよ。

 

まな板洗いのストレスよさよなら!

ほかにも便利だったのが、チヂミをつくったとき。今までまな板にのせて切り分けていたのですが、このハサミならフライパンにのせたままでカットできます。おかげで食べる直前までフライパンにのせていられて、熱々のチヂミを味わえました。

 

またフライパンだけでなく、お皿の上でのカットも可能。これは楽ちんです!

 

卵焼きは、これしかカットしないのにまな板と包丁を出すのが面倒で、いつも菜箸やフォークで切り分けていました……。

 

ですがホットプレート用のハサミがあれば、キレイにカットができます。朝の忙しいときでも、洗いものを増やさずハサミ一本で時短が叶いました!

 

分解して洗えたらよかったな

ひとつ惜しいなあ〜と思ったのが、分解して洗えないこと。キッチンバサミは分解できるものが多いので、このハサミも分解できればもっと洗いやすくてよかったのになあと感じています。それ以外は大満足で、ズボラな私にとっては欠かせないキッチンツールになりました。もちろんホットプレートでも活躍すると思うので、おうち焼肉にも役立てようと思います!

 

※価格および在庫状況は表示された11月21日19時のものであり、変更される場合があります。本商品の購入においては、購入の時点で表示されている価格および在庫状況に関する情報が適用されます。
この記事のリンクを経由して製品を購入すると、アフィリエイト契約により編集部、制作者が一定割合の利益を得ます。
Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で