アタッシュケースが卓上グリルに!?「めざましテレビ」で注目を集めた「グリルアタッシュmini」の変身力、すご。

ink_pen 2021/7/16
  • X
  • Facebook
  • LINE
アタッシュケースが卓上グリルに!?「めざましテレビ」で注目を集めた「グリルアタッシュmini」の変身力、すご。
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

アウトドアの様々な楽しみやスタイルを提案するロゴスの「グリルアタッシュmini」は、持ち運びにぴったりなアタッシュケース型の卓上ミニグリルです。以前「めざましテレビ」で紹介されたことがあり、ネット上でも「発想が面白いしめちゃくちゃ便利!」「ソロキャンプのマストアイテムになった」と大好評。どのように使用するのかじっくりチェックしていきましょう!

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●スタイリッシュなデザインが光る「グリルアタッシュmini」(ロゴスコーポレーション)

屋外でのバーベキューやキャンプにぴったりな季節。アウトドア用ギアを揃えて、夏休みの計画を立てている人は多いと思います。とはいえ、荷物が多くなりすぎると持ち運びが大変。特に調理用の“グリル”はかさばりがちですよね。そんな悩みをスマートに解決してくれるのが、今回購入した「グリルアタッシュmini」(3278円/税込)。果たしてその実力は……?

 

グリルとはいうものの、パっと見ただけではコンパクトなアタッシュケースにしか見えない同商品。総重量も約780gと軽量。

 

それでは、ケース内に収納されているアイテムから見ていきましょう。ケースはコンパクトでも、グリルに必要なフレーム・火床・ロストル・焼網が1セットになっています。

 

組み立ても簡単で、まずはケースの底になっている“脚”を開きます。次に留め金を外してケースをしっかり広げ、アーム部分をロック。あとはフレームをケースにはめこみ、火床・ロストル・焼網の順に重ねていけばセッティングは完了です。

 

ちなみに組み立て後のサイズは、約19.1(幅)×15.4(奥行)×14.8cm(高さ)。“mini”の名に相応しく、あまりスペースを取らないのも大きな利点ではないでしょうか。

 

同商品を既に愛用している人からは、「デザインがカッコいいから持ち運ぶだけでワクワクする」「バーベキューだけじゃなく自宅で焼き鳥を作る時にもぴったり!」などの反響が続出。アウトドアや宅飲みのよきパートナーとして、「グリルアタッシュmini」を活用してみませんか?

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で