今度こそ頑張るぞ! と思っても、気持ちだけではなかなかうまくいかないのが書類の整理。今回は、これまで実際に使用してレビューしたアイテムの中から、書類整理が楽しくなっちゃう「本当に買ってよかった書類整理アイテム」3選をご紹介します!
サクラクレパスの「放り込むだけ収納」
サクラクレパス「収納用品 こまごまファイル ホワイト」
847円(税込)
サクラクレパスの「収納用品 こまごまファイル ホワイト」は、本来は折り紙やシールなどを子どもが収納することを想定して作られたファイル。これが大人にもちょうどいいんです!
中にはジャバラ状にたくさんのポケットが付いています。シールや便箋などの散らかりやすいものをこのポケットにポイポイ放り込んでいけば、あっという間に収納完了。ガバッと開けば全体がよく見えるから、適当にしまっても使いたいものがすぐに見つかります! ポケットがたくさんあるから、手紙や書類、伝票などの整理にもぴったり。
マチがあるおかげで付箋などの厚みがあるものも収納可能。ポケットが程よく浅いので、小さなものも取り出しやすいです。中身が見える状態で自立させておけば、ペン立て感覚で気軽に出し入れしながら作業できます。
クリアファイルをそのまま「ホルサック」
キングジム 「ホルサック」
6枚 748円(税込)/12枚 990円(税込)
書類ってとりあえずクリアファイルに入れちゃいますよね。そんなにクリアファイルがデフォルトなら、もうクリアファイルごと綴じればいいじゃん! という最高すぎる考えのファイルがこれ。キングジムの「ホルサック」です。開くとビックリ、こんな形のファイルは見たことない! 上の方に突起があるだけの、なんとも不思議な形をしてます。
まず、クリアファイルの背中側を上の突起の部分に引っ掛けます。
下側は受け口になってるので、そのまま押し込むだけです。これでピッタリ固定されました。
問題はクリアファイルや書類が落ちないかどうか。タテに持って、普通に使う分には問題ないです。ただ、横に持ったり、揺らしたりするとクリアファイルが外れることがあります。そのため、フラップ式になってるんですよね。持ち運ぶ際はしっかり留めておくことが大事!
コクヨの「A4書類を二つ折りで収納できるファイル」
コクヨ 「2つ折りドキュメントファイル〈BIZRACK〉(ミニポケット付き)」
1177円(税込)
こちら、その名の通りA4書類を2つに折りたたんで持ち運べるアイテムなんです。A4書類を持ち運ぶために大きいカバンを選ぶのではなく、書類自体をコンパクトにするという発想はなかった……。
これなら、小さめのカバンにもA4書類を入れられますし、ファイル自体がコンパクトなのでスムーズにカバンから取り出せそうです。
A4書類を入れられるポケットは3つ。インデックス付きで、めくりやすい!
パッと開いたときに仕事の書類の中身が見えないようにしたい場合は、2つ目、3つ目のポケットに書類を入れるようにしています。1つ目のポケットには薄めのノートを収納することも。付属のミニポケットには、8mmまでの厚さの小物を収納できます。ペンや付箋を入れておけば、書類にメモしたり印をつけたりできて、便利!