料理の時短に欠かせないキッチンバサミ。まな板を使わずに食材がカットできるのはとても便利ですが、実は以前、あまり切れないキッチンバサミを買って後悔したことがあります……。その経験から、「今度こそ本当に切れるキッチンバサミが欲しい!」と思っていました。
プロと共同開発したキッチンバサミ
貝印 「料理家の逸品 カーブキッチンバサミ」
4400円(税込)
そんなときに出会ったのが、貝印の「料理家の逸品 カーブキッチンバサミ」です。このキッチンバサミは、包丁で有名な貝印が、日本で初めてのフードコーディネーター養成校を設立した祐成陽子さんと共同開発したもの。つまり、食材をカットするための工夫が詰まったアイテムなんです!
カーブした刃先が食材を逃さない
最大の特徴は、刃先がカーブしていること。一般的なまっすぐなキッチンバサミだと、切るときに食材が滑って逃げてしまうことがありますよね。でも、貝印のキッチンバサミは緩やかにカーブしているおかげで、ヌルヌルした食材でも逃さずスムーズにカットできるんです!
さらに、刃先が細かいギザギザ加工になっているので、余計に食材が滑りにくいのもポイント。カーブしていることで、食材の下に刃を入れやすいのもメリットです。
また、刃が細いのでちょっとした隙間に入りやすく、ブロッコリーやきのこの下処理にも便利です。
切れ味バツグンでまな板いらず
実際に使ってみると、スパスパと気持ちよく食材がカットできます! 包丁だと手こずる皮つきの鶏ムネ肉も、貝印のキッチンバサミならスムーズに切れました。ボウルの上で食材をカットすれば、まな板いらずで料理が進められます。特に、生肉を切ったあとにまな板を洗う手間が減るのは、時短につながって助かりますね!
ステーキやとんかつ、ピザなどもお皿の上で切り分けられます。持ち手には弾性のあるエラストマー樹脂が使われていて、指が痛くなりにくいのもうれしいポイントです。
ちなみに人参などの固い野菜も切れますが、それなりに力が必要。切った面もガタガタになりやすいので、ここは包丁を使ったほうがよさそうです。
メンテナンスはちょっと手間かも?
キッチンバサミには分解できるタイプとできないタイプがありますが、このキッチンバサミは分解不可。そのため、使い終わった後に刃の根元が少し洗いにくいかもしれません。また、刃を閉じたままだと乾燥しにくいので、水気はキッチンペーパーなどで拭き取るのが良さそうです。
料理の時間を大幅に短縮!
貝印のカーブキッチンバサミがあれば、ほとんどの食材を無理なくカットできて、包丁やまな板を使わずに料理が完結することも。洗い物が減り、料理の時間もグッと短縮できるので、もう手放せそうにありません!