アイアンは1番手上の飛び
テーラーメイドでは、ドライバーと同時に「SIMグローレ」ブランドのフェアウエイウッド、レスキュー、アイアンも発売しました。フェアウエイウッドは重心角30度、貫通型スピードポケット、ツイストフェースと、ドライバーとのマッチングに重点を置き、スイングの連続性を高めるとともに、ソール形状の変更により摩擦を減らして芝生からの抜けを高めてスピードアップ。さらにヘッドサイズを大型化して飛距離性能と寛容性が向上しました。
↑フェアウエイウッドも重心角は30度なので、ドライバーからのつながりがとてもよい
アイアンは、ソールに49gのタングステンウエイトを埋め込んだことで、テーラーメイド史上最低重心となり、ワイドソール形状と相まって芝生からの抜けの良さを実現。多少手前から入ってダフリ気味でもソールが滑り、ボールの芯を捉えて高い弾道で打ち出します。ワイドスイートエリア、貫通型スピードポケットでミスヒットにも寛容。ヘッド、シャフトともに軽量化を図っており、非力なシニアでも振りやすいアイアンです。
↑ワイドソールと低重心でミスに強く、高く上がるアイアン
実際にコースで打ってみると、低重心ゆえ弾道が高く、直進性も高い印象。何より、飛距離の伸びを実感しました。普段は7番アイアンでグリーンを狙える距離が、いつもどおりに打つとグリーンオーバー。感覚的に1番手上の飛びです。飛びすぎてアプローチの感覚を掴むのにちょっと苦労しましたが、慣れたらパーオンの強い味方になりそうです。バンカーからサンドウエッジも打ってみましたが、こちらはしっかりとスピンが効いてグリーン上でピタッと止まります。SIMグローレシリーズは総じて扱いやすく、ゴルフが楽しくなります。
↑キャビティバックながら野暮ったさはなく、洗練されたデザインのSIMグローレアイアン
↑SIMグローレシリーズの価格一覧。ドライバー 9万2400円/フェアウェイウッド 5万3900円/レスキュー 4万2900円/アイアン5本セット 14万3000円(すべて税込)
筆者はシニア向けと言われるやさしいクラブセットを使っていますが、SIMグローレシリーズはそれよりも扱いやすく、飛距離も伸びました。100切りも夢じゃないかもしれません(笑)。さすがにフルセットは買えないけど、自分へのプレゼントとしてドライバーだけでも買おうかなと悩み中。
【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】
↑SIMグローレのドラーバーとフェアウエイウッド ↑SIMドライバーはソール中央に台形のイナーシャジェネレーターがついています ↑SIMグローレはつかまりをよくするためヒール側にイナーシャジェネレーターを寄せました ↑ソールを上げて風の流れを整え、空気抵抗を減らしてヘッドスピードアップを図ります ↑写真では分かりづらいですが右側に段差があり、これが空気の流れを整えてヘッドスピード上げるイナーシャジェネレーター ↑2つのウエイトにより重心角30度をキープ。ヘッドが自然に返ってボールをつかみます ↑新素材ZATECチタンを採用、強くて薄いフェースによりハイスピード化 ↑側面からレジンを注入することでフェース面には穴がなくなり、フェース下部の反発係数を維持できました ↑スイートエリアが大幅に拡大し、ミスに強く、どこで打っても飛ぶやさしいクラブに ↑通常のラウンドでの使用だったため、他のプレーヤーに迷惑がかからぬよう撮影はアドレスのポーズをしたところですが、実際に打ってみると構えやすく、振り抜きやすく、ボールは真っ直ぐ高く上がりました ↑シャフトはフジクラがテーラーメイド用に開発したエアスピーダー。軽量化して振りやすく、先端にしなりをもたせたことでつかまりがよくなっています ↑レディースはおしゃれなコーラルブルーのヘッド ↑フェアウエイウッドも重心角は30度なので、ドライバーからのつながりがとてもよい ↑ワイドソールと低重心でミスに強く、高く上がるアイアン ↑キャビティバックながら野暮ったさはなく、洗練されたデザインのSIMグローレアイアン ↑SIMグローレシリーズの価格一覧