プロが唸ったオンリーワンでヤバい文房具! GOOD&SHARE ほめほめノート

ink_pen 2022/9/4
  • X
  • Facebook
  • LINE
プロが唸ったオンリーワンでヤバい文房具! GOOD&SHARE  ほめほめノート
GetNavi編集部
げっとなびへんしゅうぶ
GetNavi編集部

「新しくていいモノ」を吟味して取り上げる新製品情報誌。生活家電とIT・デジタルガジェットを柱に、モビリティから雑貨・日用品、グルメ・お酒まで、モノ好きの「欲しい!」に答える。

文房具業界で著名な文房具プレゼンターのふじいなおみさんが、思わず呆れるほどに感心したアイテムを紹介。そのヤバさを余すことなく紹介します!

※こちらは「GetNavi」 2022年7月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

自分をほめて伸ばして前向きにさせる魔法のノート

GOOD & SHARE

ほめほめノート

1320円

自己肯定感を高められるノート。用紙はほど良くペン先が引っ掛かって滑りすぎない「淡クリームキンマリ」で、書き心地の良さを追求。180度に開く糸かがり製本により、ページを手で押さえずに書けます。

 

この文房具プロがセレクトしました!

文房具プレゼンター

ふじいなおみさん

ラジオパーソナリティとして「他故となおみのブンボーグ大作戦!」に出演。「文房具屋さん大賞PRESENTS『こども文房具2022』」(扶桑社刊)を手がけた。

 

仕事をしていると、1つのミスで「自分は何もできない」と自信を失って落ち込むことがありますよね。そういったときに支えてくれるのが本品です。

 

ページにある10行の記入欄に「自分がいまできていること」を書き込みます。例えば「プレゼンを成功させた」といった大きい事柄はもちろん、「遅刻せずに仕事に行けた」「ちゃんと納期を守れた」など、難しくないことでもOK。1冊30日ぶんなので、1か月続けると300個の“ほめ”が溜まります。

自信を取り戻したいときに読み返すだけで、「自分ができること」に気づかせてくれます。効果抜群の心の栄養剤になりますよ!

 

<ここが使える!>コツをつかめてほめ上手になれる

冒頭には、上手にほめるための3つのコツを掲載。罫末の「みんなのほめノート」を参考にすればコツをつかみやすく、次々と自分の「ほめ」を書き込めます。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で