デコボコした野菜もスムーズ! なでるように皮むきできる「KHS 手のひらコンパクトピーラー」レビュー

ink_pen 2020/10/20
  • X
  • Facebook
  • LINE
デコボコした野菜もスムーズ! なでるように皮むきできる「KHS 手のひらコンパクトピーラー」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

料理やお菓子作り、美容など幅広い分野の道具を扱っている企業「貝印」。同社のブランド「Kai House SELECT」から発売されている「KHS 手のひらコンパクトピーラー」は、普通のピーラーよりも楽に食材の皮をむけるアイテムです。以前放送された「所さんお届けモノです!」では、実際に使ってみた所ジョージが性能を絶賛していたことが。SNSでも「かなりスイスイ皮むきできる」「薄くむけるからおいしいところが無駄にならない」と話題の商品を、さっそくチェックしていきましょう!

 

●野菜の皮むきがスムーズになる「KHS 手のひらコンパクトピーラー」(貝印)

1人暮らしを始めて以来、少しずつ料理の腕を磨いてきた私。家庭料理なら幅広いレシピを作れるようになりましたが、今でも野菜の皮むきが少しだけ苦手です。しかし皮むきの段階で手間取っていては効率が悪いため、包丁ではなくピーラーを使おうと決意。手にフィットする形が特徴的な「KHS 手のひらコンパクトピーラー」(880円/税込)を購入しました。

 

同商品は、透明なひし形のパーツに波状のフックがついた不思議なデザインのアイテム。65(長さ)×85(幅)×40mm(高さ)ほどの大きさで、透明パーツの裏に皮をむける刃物がついています。

 

 

まずは人差し指と薬指をフックに差し込んで、持ちやすい状態にセット。フック部分は回転する仕組みになっており、手の大きさや食材に合わせて刃の角度を自由に調節することが可能です。

 

 

このピーラーを使って、今回は皮と実の境目が判別しにくいニンジンの皮むきに挑戦。手のひらでニンジンを覆うように刃を当て、そのまま表面をなでるだけで簡単に皮がむけました。

 

デコボコした部分にもスムーズに刃が入り込むうえ、むいた後の皮も実を無駄にしない薄さ。ジャガイモのように皮むきしづらい野菜はもちろん、リンゴやキウイなどのフルーツにも使えますよ。両刃タイプなので押しても引いても使えるうえに、利き手を問わず使える左右兼用のデザインです。

 

購入した人からは、「子どもの力でもスルスル切れます」「指を切る心配がなくて使いやすい」「皮むきの時間が一気に短縮されました」と好評の声が。安全に料理をするためにも、「KHS 手のひらコンパクトピーラー」を活用してみては?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で