なくしやすいレンズキャップをホールド! カメラストラップに取りつけるクリップ「CAPNiP」レビュー

ink_pen 2020/11/25
  • X
  • Facebook
  • LINE
なくしやすいレンズキャップをホールド! カメラストラップに取りつけるクリップ「CAPNiP」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

カメラやコンピューター周辺機器を取り扱う企業「GLOBAL・DC」では、遊び心満載のカメラやアクセサリーを販売するブランド「BONZART」を展開中。クラウドファンディングによる商品開発も行っており、レンズキャップ用クリップ「CAPNiP」は目標金額の1076%を達成した注目の商品です。ネット上でも様々なメディアに取り上げられ、「見た目もスマートでめっちゃ便利」「何度もキャップをなくしてたから助かる!」といった声が続出。スタイリッシュなデザインと機能性に注目しながら、使い勝手をレビューしていきましょう!

 

●なくしやすいレンズキャップを挟める「CAPNiP」(GLOBAL・DC)

今年は遠くに出かける機会があまりなく、気に入っている一眼レフの出番も少なめ。さすがに少しもったいないと思い、最近は散歩がてら近所の風景を撮影しています。しかし歩きながら写真を撮っていると、外したレンズキャップをどこに仕舞ったか忘れがち。道端に置き忘れたり誤って踏み壊したりする前に、カメラストラップに取りつけて使う「CAPNiP」(2160円/税込)を購入してきました。

 

同商品は、57(縦)×57mm(横)と55(縦)×55mm(横)のパーツが重なったクリップ型のカメラアクセサリー。マットなブラックの本体にシルバーのアルミプレートが貼りつけられた、とてもクールなデザインです。裏側の四角いパーツには、カメラストラップを通すホールが。幅43mmまでならどんなストラップにもセットできますよ。

 

 

さっそく自分のカメラストラップに取りつけてみたところ、違和感なくフィット。クリップ状になっている部分にレンズキャップを挟むと、クリップの内側にある突起がキャップをしっかりホールドしてくれました。

 

本体が樹脂製なのでキャップを傷つけることなく、強めに振っても全くズレない安定感。そのままストラップを首から下げて歩いても、キャップが落ちる心配がありません。

 

 

購入した人からは、「レンズキャップがばっちり収まって気持ちいい!」「コンパクトで邪魔にならないサイズ感がいいね」「いちいちポケットやバッグに仕舞う手間が省けて助かる」と好評の声が。スマートな「CAPNiP」で、レンズキャップの居場所を作ってみては?

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で