「ぞうきんが使える伸縮フローリングワイパー」で“シートを切らしてた”問題が一気に解消!!

ink_pen 2022/6/10
  • X
  • Facebook
  • LINE
「ぞうきんが使える伸縮フローリングワイパー」で“シートを切らしてた”問題が一気に解消!!
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

かゆいところに手が届くような便利グッズを数多く取り揃えているニトリ。お掃除に役立つアイテムも多いですが、同社の「ぞうきんが使える伸縮フローリングワイパー」は使い勝手がいいだけでなくエコにもつながる優れものです。利用者からも「一家に1つはあった方がいい」といった好評の声が続出中。実際に購入したので、使い心地をチェックしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
ニトリのデスクライトはコードレスだから好きな場所に置きやすい! スマホスタンドつきでデスクを広々と使えて超便利!!

 

●マイクロファイバークロスの威力が絶大の「ぞうきんが使える伸縮フローリングワイパー」(ニトリ)

フローリングワイパーを使う際、シートが汚れるたびに交換する行為ってちょっと面倒ですよね。またストックが切れていた時は新しく補充しないといけません。そんな煩わしさを解消するためにネットで調べていたところ、ニトリの「ぞうきんが使える伸縮フローリングワイパー」(1314円/税込)を見つけました。

 

同商品は一見普通のワイパーに見えますが、シートの代わりにぞうきんを装着することが可能。取りつけ部分には4つのクリップがついており、ぞうきんの端を挟めば簡単に固定できます。

 

またワイパーの他には1枚の“マイクロファイバークロス”も。マイクロファイバーの特徴は細かい繊維とエッジが鋭いところで、皮脂汚れを残さず除去。シート用の差し込み口もあるので、シーンに合った方法で床清掃をしてみてください。

 

 

さっそく乾いた状態のクロスをセットして、フローリングの掃除を始めます。クロスが床にしっかりフィットするため、前後に動かしても途中で宙に浮くことはありません。パッケージの説明によると、エラストマークッションを採用しているおかげで床面に密着しやすくなっているそうです。

 

持ち手部分は想像以上に握りやすい印象。狭いスペースの奥側まで差し込む時に腕を伸ばしても、手にかかる負担が少なく楽に拭き取れます。クロスの威力も絶大で、軽い力で前後に動かせばホコリや頑固な汚れがキレイに。長さ調節も棒をねじるだけなので、すべての工程において煩わしさが皆無でした。

 

同商品のレビューを見ていくと、「軽量だからお掃除がめちゃくちゃラクチン!」「乾拭きもできるのがありがたい」などのコメントが。床の清掃にかかる負担を減らしたい人は、ぜひ「ぞうきんが使える伸縮フローリングワイパー」を活用してみて。

 

【関連記事】
1個10円!? 薄型だから細かい場所も洗いやすい「毎日とりかえキッチンスポンジ(30個入り グレー)」レビュー

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で