【モノタロウ】この値段でも侮るなかれ!プロ仕様のカートンシーラーで梱包作業の効率爆上げ

ink_pen 2022/9/21
  • X
  • Facebook
  • LINE
【モノタロウ】この値段でも侮るなかれ!プロ仕様のカートンシーラーで梱包作業の効率爆上げ
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

工具から一般的な日用品まで幅広い品揃えを誇るモノタロウ。同社の展開するオリジナルブランド品の「カートンシーラー プロ向け」は、梱包作業時に活躍するアイテムです。面倒な工程なしで、使いたい時にさっとテープを貼ることができる同商品をさっそく使用してみましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

【関連記事】
【モノタロウ】プロユースのパーツケースがイケてる! 両面収納可能で何倍も便利

 

●無骨なデザインでありながらオシャレさも兼ね備えている「カートンシーラー プロ向け」(モノタロウ)

フリマアプリやオークションの送付など、ダンボール箱を梱包する機会って意外とたくさんありますよね。ガムテープを手で引いて箱に貼り付けてからカットと、何気に手順が多くて時間がかかってしまいます…。何か良い手はないかと探したところ、「カートンシーラー プロ向け」(681円/税込)を見つけました。さすがプロ用というべきか、赤と黒のカラーが映えるスタイリッシュな見た目です。

 

サイズは150(幅)×64(奥行)×260mm(高さ)で、重さは373g。テープをセットして手に持つとしっかりした重みを感じますが、熱可塑性エラストマーでできたハンドル部分は手に馴染みグリップしやすくなっていました。長時間持ってみても疲れづらいのはありがたいポイントです。ちなみにテープは別売りなので、購入を忘れないよう気をつけてください。

 

本体には鋭いギザギザの刃がついていて、テープをカットする時にだけ刃が出る仕組み。普段は刃が本体から飛び出していないので、不意に触れてもケガしない仕様です。テープをセットするローラー部分はゴム製で、衝撃に強く割れにくく、テープを伸ばすのもスムーズにできました。

 

テープは本体に取りつけてから引き伸ばし、金属パーツをずらして通せばセッティング完了。ローラーの回りもよく、テープの引き出しも非常にスムーズです。テープをカットする際も梱包箱にグっと押さえることで切れるので、これ1つあれば貼る、切るが片手でできるので作業効率がグッと上がります。

 

実際に使っている人からも「でかくて不安だったけど、ハンドル部分が握りやすくて使いやすい」「操作が簡単で作業効率が良くなりました」「持っているだけでプロ感があってテンションが上がる」と好評を得ているよう。大量の梱包作業に困っている人にこそ試してほしい商品です。

 

【関連記事】
【モノタロウ】フタがないからこその使い勝手の良さ! オープンタイプのツールバックを使いこなす

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で