【モノタロウ】気になる場所に楽々設置! 人止め用に便利な「チェーン プラスチック」&「フック プラスチック」

ink_pen 2023/1/25
  • X
  • Facebook
  • LINE
【モノタロウ】気になる場所に楽々設置! 人止め用に便利な「チェーン プラスチック」&「フック プラスチック」
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

Sponsored by モノタロウ

作業現場で役立つ工具類から事務用品まで、幅広い商品が集まるモノタロウ。今回注目した「チェーン プラスチック」と「フック プラスチック」は、組み合わせて使用することで簡単に人止め用のチェーンを張ることができるアイテムです。プラスチック製品なので長さ調整のための加工も可能。注意喚起を促す境界線・進入禁止用の目印として、同商品を活用してみてはいかがでしょうか。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

 

●長さ調整もしやすい「チェーン プラスチック」&「フック プラスチック」(モノタロウ)

屋外施設などでよく目にする長めのチェーン。ポールに接続して張られているだけで、「この先は入ってはいけない」と一目でわかりますよね。特別な空間に限らず、注意喚起の役割を果たすチェーンは自宅駐車場にもぴったり。そこで活用したいのが、モノタロウで購入した「チェーン プラスチック」(3289円/税込)と「フック プラスチック」(527円/税込)のコンビです。

 

チェーンは1.5・10・30mの3種類から選べるようになっていて、今回は10mタイプをセレクト。線径は6mmあり、先端にはフックに接続するための白いパーツが付属しています。ちなみに今回選んだトラ柄以外にも、黄色だけのチェーンが販売されているので併せてチェックしてみてください。

 

チェーンに取りつけるフックはバネを除いて金属部品が使われておらず、カラー展開も黄色1色のみ。プラスチック製と聞くと強度に疑問を感じるかもしれませんが、バネは思いのほか強く元の位置に戻ろうとする反発力を感じさせてくれます。

 

フックのループ部分が半分に分かれるようになっているため、チェーンを取りつける時は少し隙間をあけながらチェーンの端を通していくだけ。おかげであっという間に接続が完了しました。10mでも十分な長さだと感じましたが、チェーン同士をフックでつなげて延長することも可能。またフックはチェーンの途中にも掛けることができるので、環境に応じた長さで活用しましょう。

 

 

購入者からも「トラ柄は車の窓越しでも目立つのがイイね」「鉄製のチェーンに比べて軽くて扱いやすい!」といった反響が続出。無用なトラブルを防ぐためにも、駐車場など敷地内の気になる場所に導入してみては?

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で