【モノタロウ】意外とあるあるな工具の落下… 工具接続ワイヤー付きの「セイフティコード」で安心安全

ink_pen 2023/7/11
  • X
  • Facebook
  • LINE
【モノタロウ】意外とあるあるな工具の落下… 工具接続ワイヤー付きの「セイフティコード」で安心安全
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

豊富な現場グッズで、プロはもちろんDIY好きも支えてくれるネットショップ・モノタロウ。今回紹介する工具接続ワイヤー付の「セイフティコード」は、高所での作業中などに工具の落下を防止できるアイテムです。小物に取り付けることも可能なので、幅広い用途で使用可能。その使い勝手をさっそく確かめてみましょう。

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

【関連記事】

【モノタロウ】約1300円で買える神コスパな「L型クランプ」でDIYをもっと快適に!

 

●高所での作業時に欠かせない「セイフティコード 工具接続ワイヤー付」(モノタロウ)

梯子の上や足場の上など、高所での作業時に問題となるのが工具の落下です。落としてしまうと、梯子を降りてしゃがんで工具を拾い、また梯子を上がって… 一度の工具落下でかなり作業効率が落ちてしまいますよね。

 

そこでオススメしたいのが、モノタロウの「セイフティコード 工具接続ワイヤー付」(835円/税込)です。カラーはブラックとグリーンの2色展開。今回はブラックを購入しました。

 

商品のサイズはコード径が約3mm、自然長は約440mm、最大長は約1800mmです。長さはありますが、コンパクトに収まるので保管時にもジャマになりません。腰につける側から、ナスカン、伸縮可能なコード、リングのついたナスカンワイヤーという構成になっています。

 

しずく型のワイヤーの先端は留め具で固定されています。留め具は外すことができない構造なので、工具を取り付けるときは一度ナスカンから外してください。ワイヤーの折り返し部分を工具に通せば、留め具があることで落ちない仕組み。再びナスカンに取り付けます。

 

実際に工具を取り付けたセイフティコードを腰に装着してみました。気になるのは工具を使うときに、作業の邪魔にならないかという点。コードが伸縮するため、工具を手にした時に引っ張られるような感触もなくスムーズに扱えました。もちろん重さは感じないほどで、常時つけていてもまったく気になりません。

 

実際に使用した人からも「伸縮性が高いのでストレスを感じない」「いざというときに助かります」といった声が上がっていました。高所作業中に万が一工具を落としてしまっても落下を防ぐことができる「セイフティコード 工具接続ワイヤー付」。作業効率だけでなく、危険を防ぐためにもぜひ導入してみてはいかがでしょうか。

【関連記事】

【モノタロウ】コスパ最強! ボックス入りの「紙ウエス4枚重ね」の使い心地を徹底レビュー

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で