ロードバイクのメンテナンスの基礎知識を伝授するコーナー。今回は、「フロントディレイラーの調整(カンパニョーロ)」のやり方についてレクチャーしていきます。カンパニョーロのハイグレードコンポでは、ディレイラーにカーボンを使用。損傷しやすいので注意しましょう。
【使用する工具】
アーレンキー
ドライバー
【シフトワイヤーのテンション調整】
変速の問題がすぐにチェーントラブルにつながるのがフロントディレイラーだ。特にカンパニョーロのコンポのグレードが高いものはカーボン製のガイドプレートを使用しているため、チェーンリングとの接触で損傷してしまう可能性がある。
1.カンパニョーロのフロントディレイラー。グレードが高いものになると、カーボンが使われている。
【ガイドプレートの上下の位置】
また、チェーンを外すときなどに、誤って力を加えてしまっても損傷することがあるので、ガイドプレートの高さには細心の注意を払いたい。
カンパニョーロの場合、1段分の変速可動域がシマノほどしっかりと定まっていない。従って自分で細部まで調整しなければならない。困難な作業に思えるが、これもカンパニョーロのコンポーネントを扱う醍醐味と割り切り、変速の噛み合うところを自らの手で根気よく探し出したい。
2.ガイドプレートの高さを調整する。フロントギヤの刃先から1〜2ミリ離れているのが適正位置。
以下の写真は間違った例。下がりすぎていると、ギヤと接触して損傷する恐れがある。カーボン製のチェーンガイドの場合は特に注意。
以下の写真は間違った例。これでは高すぎる。高性能なディレイラーといえど、この位置では正確な変速はできない。
【インナーギヤ側の調整】
調整の方法は基本的にはシマノと同じ。インナー、アウター両方の位置で取り付け角度と高さの可動範囲の調整を行う。調整ボルト位置はシマノがディレイラー上部なのに対し、カンパニョーロは側面。上がインナー、下がアウターのアジャスターだ。
3.以下の写真は間違った例。もう少しチェーンに寄っているのが理想的な位置だ。間隔が広すぎるとチェーンが内側に落ちる可能性がある。
4.これぐらいの間隔が適正位置。チェーンガイド内プレートと0・5ミリぐらい間隔が開いていればいい。
5.フロントディレイラーの調整ボルト。上がインナー側、下がアウター側だ。
【アウターギヤ側の調整】
6.以下の写真は間違った例。この場合もチェーンガイドとチェーンの間隔が開きすぎている。
7.調整ボルトを回して、チェーンガイドをもう少し内側に寄せて適正位置に。
【シフトの具合を確認】
8.変速をしてみて、問題がなければ完了。クランクをゆっくり回すなど実際の走行を想定して確認をする。