乗り物
クルマ
2018/3/28 18:00

小さな車にこだわり続けた111年ーーダイハツ工業今昔物語

コレを読めば111年がわかるダイハツの歴史

明治40年、発動機製造株式会社として産声を上げたダイハツ。大阪を代表する自動車メーカーの111年にわたる歴史を簡単にまとめてみた。

1907

「発動機製造株式会社」として大阪府西成郡中津村(現在の大阪市北区)にて創業し、国産初のガス発動機を完成させた。

 

1930

発動機メーカーから自動車メーカーに移行する一大転機となった、三輪自動車「ダイハツ号」が誕生。

1951

“大”阪にある“発”動機会社の略称で戦前よりユーザーから愛称として親しまれていた「ダイハツ工業株式会社」へ改称。

1957

小回りが利いて扱いやすく経済的な軽三輪「ミゼット」が誕生。「街のヘリコプター」のキャッチフレーズで小口配送などで大活躍。

1977

「広くて小さい快適な経済車」をコンセプトとした五平米カー「シャレード」が誕生。翌年には、海外の過酷なラリーに参戦し優秀な成績を収めた。

1978

海外現地生産を推進するため、現地資本との合弁会社「PTダイハツインドネシア」をジャカルタに設立し、翌年生産開始。

1980

広々空間と優れた居住性・経済性・イージードライブを実現した、軽自動車「ミラ クオーレ」が誕生。

1994

マレーシアの第二国民車プロジェクトの実現に向け、「プロドゥア社」を設立、94年から生産開始。

1995

「広くて楽しいマルチユースワゴン」をコンセプトに、大人4人がゆったり乗れる軽自動車「ムーヴ」が誕生。

2003

子育て女性の意見を反映し、利便性を徹底的に追求した、広々空間の新ジャンル軽自動車「タント」が誕生。

2011

環境意識や低価格志向の高まりを受け、誰もが乗れる「第3のエコカー」として、低燃費・低価格・省資源の軽自動車「ミライース」が誕生。

2017

創立110周年。これを機に、グループスローガンを「Light you up」に刷新。

 

 

問い合わせ:ダイハツお客様コールセンター ☎0800-500-0182

 

撮影/石上 彰(gami写真事務所)

  1. 1
  2. 2
  3. 3