乗り物
クルマ
2018/12/14 17:00

サーキット走行、キャンプ泊、工場見学ーーCOPEN(コペン)を愛してやまない編集長が振り返るCOPENの5年とこれから

コペンはダイハツを象徴するモデルである。軽自動車規格ながら、2シーターのハードトップで走りは軽快。現在は3つのスタイルをラインナップし、老若男女に愛される一台――私、ヤマダもまさに魅了されたひとりだ。

そのコペンも発売から早5年、初代の発売期間が10年だったことを考えるとライフサイクル的に熟成期に入ってきているといえるだろう。そのうえ、12月3日に謎のティーザーサイトが立ち上がり、19日には何かが発表される模様だ。2019年に向けて、様々な動きがありそうなコペン。それを前に本記事では、コペンを愛してやまないGetNavi web編集長・ヤマダとモータージャーナリスト・岡本幸一郎さんの目線で、同車の5年を振り返っていきたい。

 

【12月3日に公開されたティーザーと言いつつほとんど情報が載っていない謎の予告サイトはコチラ

 

【今回紹介するモデル】

ダイハツ
コペン(写真はコペン ローブ)
185万2200円〜212万7600円(税込)
2012年の初代モデル終売から2年経って発売された2代目モデル。軽自動車でありながら、オープンの開放感+スポーツの楽しさを共存させている稀有なクルマだ。骨格だけで車体剛性を高めた「D-Frame」構造を採用。これより、外板で強度を補強する制約から解放され、エクステリアを様々にデザインできるようになった。

現在、デザインは3種類あり、躍動感や流麗さ、繊細な曲面が特徴の「Robe(ローブ)」、タイヤハウス部に大胆な意匠を施しSUVのようなタフ&アグレッシブな印象を持つ「XPLAY(エクスプレイ)」、初代を思わせる丸目でかわいく、親しみやすさを感じる「Cero(セロ)」をラインナップ。なお、「セロ」と「ローブ」間では、外装を購入後にも変更可能だ。

●SPEC【ローブ CVT】●全長×全幅×全高:3395×1475×1280㎜●車両重量:870㎏●パワーユニット:658㏄直列3気筒DOHC+ターボ●最高出力:64PS/6400rpm●最大トルク:9.4㎏-m/3200rpm●JC08モード燃費:25.2㎞/ℓ

●ディテール(写真をクリックすると詳細な説明が見られます)

 

GetNavi web編集長が振り返る「コペン」の印象的な思い出

【その1】えっとココはリアルなカフェ? コペン ローカルベース 鎌倉

コペンが既存ユーザーや未来のユーザーとのリアルな接点を作るべく、オープンしたのがカフェスタイルの「コペン ローカルベース 鎌倉」。由比ヶ浜にほど近い位置にあり(当時)、ロケーションは抜群。ヤマダは発表・発売から10日ほど経って行われたオープニングセレモニーに参加した。あの日は確かどんよりとした曇り空だったが、コペンがローカルベースから走り出すと、一気に華やかな雰囲気に。コペンの持つ、人を何かワクワクさせる力は健在、というよりむしろ一層磨かれていると感じた。

↑オープンセレモニー時の様子

 

↑現在は鎌倉駅徒歩4分のところに移転(神奈川県鎌倉市御成町4番10号)。取材日は平日だったが、ランチタイム後も人が絶えない人気ぶりだった。ダイハツ車の情報発信基地である以上に、地元に密着し愛されている憩いの場という印象を受けた

 

【その2】コペン、サーキット走行の実力のほどは?

2014年10月号(8月24日発売号)では、コペンのスポーツ走行の楽しさを探るべく、サーキット走行を実施。舞台は都心からも1時間程度で行ける袖ヶ浦フォレストレースウェイ。モータージャーナリストの岡本幸一郎さんにリポートしてもらい、同乗もさせてもらった。その感想は、「いや、これ本気のスポーカーじゃないですか!?」。もう少しちゃんと言うと、低速からの加速が鋭くて、コーナーでもヨレるような印象はなく、とにかく楽しい。「サーキットも攻められるクルマ」を体感できた取材だった。

 

↑試乗した岡本さんによると、「エンジンはレスポンスがよくパワフル。MTが選べるので、MTを操って走れるのもポイントが高い。コーナーではハンドリングが軽快で、コンパクトで軽量な軽自動車だからこそ、自分の手の内で意のままに操れる感覚がある。剛性感も十分にあって、スポーツカーとしてしっかり作り込まれている」と振り返ってくれた

 

↑サーキット取材時の動画

 

↑こちらは本記事の取材日に改めて江ノ島付近を試乗したときの様子。街中を走っているときも、実に操りやすい車で、スポーツ性に寄せたモデルにはない快適性がある。スポーツカーとしても街乗りクルマとしても両方楽しめる1台で2台分オイシイクルマなのだ

 

↑江ノ島試乗時の写真をもう1点。鎌倉から江ノ島付近は一方通行が多いうえ、非常に細い道が多いが、コペンならそんな道も余裕で走り抜けてしまう。オープンカーらしく開放的な風景がとても似合う

 

【その3】コペンでオートキャンプはできるのか?

2014年8月にサーキット取材をした週末、今度はコペンでオートキャンプに出かけてみた。行ったのは、千葉県市原市にある一番星ヴィレッジ。こちらも都心から1時間程度で行けるオートキャンプ場。ルーフクローズ時のコペンは積載性に優れたクルマに変わり、テント/寝袋/イス/テーブルまでもトランクルームに積みこむことが可能で、助手席に妻を乗せて走ることができた。夫婦のふたり旅には最高で、さきほど一台で2台オイシイと言ったが、アウトドアも満喫できるから1台で3台分のおいしさを味わえるクルマだと確信した。

 

【その4】工場見学で見た、ダイハツのモノ作りの矜持

2018年の3月にはダイハツ本社内にあるコペンの工場「コペンファクトリー」を訪れた。ここは、コペンオーナーだけでなく、一般のユーザーも見学できる施設で、熟練スタッフがコペンを組み立てていく生産ラインを見ることができる。取材では特別にライン内に入らせてもらい、間近で組み立てられていく様子を観察。傷などがないかはもちろん、アライメント調整まで徹底的に行われ、ダイハツのモノ作りの熱さを感じることができた。「コペン ローカルベース 鎌倉」もそうだが、コペンはユーザーとの接点を持つことを非常に大切にしている。

 

コペンがこの5年でやってきたユーザーとのつながり、そして、これからの目標については次の項目で明らかにしていこう。冒頭でも触れたが、12月3日には謎のティーザーサイトが立ち上がっており、5周年を迎えて何かが起こりそうな雰囲気だ。

 

【12月3日に公開されたティーザーと言いつつほとんど情報が載っていない謎の予告サイトはコチラ

  1. 1
  2. 2
全文表示