最近、街中でもニュースでも見かける機会が増えている電動キックボード。特に、LUUP(ループ)が有名ですね。都内では実証実験事業としてシェアリングサービスも開始されています。事故などの報道もあり、不安を抱いている人もいるかと思いますが、実際に乗ってみてフィーリングや注意点、お得感などを探ってみました。
シェアリングサービスはヘルメット「不要」
電動キックボードが注目されているのは、2022年4月に可決された道路交通法の改正案によって「特定小型原動機付自転車」という新たなカテゴリーに分類されることが決まったから。これによって、16歳以上であれば運転免許不要で、ヘルメットの着用も任意で乗れることになりました。(その代わり、最高速度は20km/hに制限されます)
ただ、この改正道交法はまだ施行されていないので、現状の電動キックボードは原動機付自転車のカテゴリーになり、免許やヘルメットが必要。シェアリングサービスは実証実験としてエリアと事業者を限定して行われているものなので、こちらは法の施行に先んじてヘルメット不要で乗ることができますが、運転免許の携帯は必要とされています。
LUUPの利用には、事前にスマホアプリをダウンロードし、登録を済ませておく必要があります。登録には、決済用のクレジットカード情報のほか運転免許証の登録(原付免許不可)も必須。そして、電動キックボードに関わる道路交通法のテストにもアプリ上で答えて全問正解しておかなければなりません。
登録やテストにはそこそこ時間がかかるので、借りようとする現場ではなく事前に済ませておいたほうが良さそう。そして、アプリからレンタルするポート(専用駐車場)と車両、そして返却するポートを設定すれば予約完了です。返却ポートを登録する必要があるので、目的地を決めずにブラブラするような使い方は想定していないのでしょう。