ワールド
2019/1/2 20:00

「電話ボックス型カラオケ」に注目! 2019年、日本にやってくる「台湾発」はコレとコレ

世界きっての親日国としても有名な台湾。従来は「日本から入ってくるモノや企業が台湾で流行する」というのが典型的なパターンでしたが、最近では様々なところで台湾フェスタが開催されているせいも手伝ってか、日本でも「台湾○○」という製品が目につくようになってきました。近年は台湾企業の日本進出も目立っていますが、ライフスタイル分野においても同様のシフトが起きているように見えます。そこで、この記事では、2018年に台湾で流行し、これから日本に入ってくる可能性があるモノを2つご紹介します。

 

1:日本や欧米に広がる「台湾式ミルクティー」

台湾のミルクティーといえば、パールミルクティーやタピオカミルクティーが有名。これらは紅茶やコーヒーのように日常的に飲まれています。作り方はミルクティーにタピオカなどを入れるだけ。いたって簡単な飲み物なのですが、これが2018年に大ヒット。なぜ人気が出たのでしょうか?

 

ことの始まりは、17年に「義美」という会社がコストコ限定で販売した「厚奶茶」(下の画像)。厚奶茶は乳成分50%以上というミルク感を前面に追求した味わいが特徴ですが、3パック(1パック946ml)で135台湾ドル(約490円)という低価格と、コストコ限定というレア感が評判を呼び、大ヒットしたんです。

その後、ほかのメーカーも次々にミルクティーの新商品を発売。このような競争のなかでミルクティーも変わっていきます。従来のミルクティーは粉ミルクやコーヒーフレッシュの使用が一般的でした。しかし、新しいミルクティーはそうではありません。生乳や有名牧場の牛乳を使用したり、濃いミルクの味わいをアピールしたり、茶葉や原材料、味にこだわったり。以前は「安ければいい」と考える人が多かったのですが、今日では「ちょっと高くても品質にこだわったものを買う」台湾人が増えているんです。そんなトレンドに合わせて、ミルクティーも進化しているんですね。

 

また、以前は甘いミルクティーばかりでしたが、健康志向の高まりで甘さも控えめになりました。ドリンクスタンドでは甘さを調整できるのが普通。ミルクの種類やトッピングの有無も選択できるようになりつつあります。日本に進出している台湾のドリンク店、例えば「COCO都可」、「春水堂」、「貢茶」、「Chatime」といったようなところでも同様ですね。

 

台湾式ミルクティーは日本以外の国にも進出中。健康志向が強い欧米では、「○○産茶葉使用」や「○○牛乳使用」のこだわりが受け入れられているようです。

  1. 1
  2. 2
全文表示