2種類のブラシがシューズを隅々まで綺麗にするダイソー「ヘッドが外れるシューズブラシ」

ink_pen 2019/5/25
  • X
  • Facebook
  • LINE
2種類のブラシがシューズを隅々まで綺麗にするダイソー「ヘッドが外れるシューズブラシ」
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

身の回りの生活用品から食品まで、何から何まで取り揃えている100円ショップ。しかし商品が豊富にありすぎるあまり、見落としているモノも多いかも。本稿では、値段以上の働きをしてくれる便利なグッズをレビューして大紹介していきます!

 

●「ヘッドが外れるシューズブラシ」(ダイソー)

「オシャレは足元から」と言われるように、靴はピカピカの状態を保ちたいですよね。そこで今回紹介するのは、ダイソーの「ヘッドが外れるシューズブラシ」。大きいヘッドのブラシは取り外しが可能で、隅々まで汚れを落とせます。どれほどキレイに磨けるのか、早速試していきましょう。

 

普通のシューズブラシと同じく、柄の先端にブラシがついた同商品。しかし持ち手の部分をクルっと回せば、ブラシの部分が簡単に取り外せます。たわしのようなサイズに変身するので、力が入らないソールの側面などもゴシゴシ洗浄可能。実際にシューズを擦ってみると、力が直接伝わり頑固な汚れをしっかり落とすことができました。反対側にある小さいブラシは、靴底の細かい汚れを落とす時におススメですよ。

 

 

実際に同アイテムを使用している人からは、「スニーカーの汚れなどが隅々までピカピカになった!」「取り外して使えるので頑固な汚れも簡単に落とせます」「靴の中までブラシが届くから靴の手入れがラクチン」といった声が。お気に入りのシューズの汚れを落として、足元のオシャレをより楽しんでくださいね。

 

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で