洗顔や洗濯に大活躍! 空気を入れて膨らませる「携帯用洗面器」レビュー

ink_pen 2021/1/15
  • X
  • Facebook
  • LINE
洗顔や洗濯に大活躍! 空気を入れて膨らませる「携帯用洗面器」レビュー
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

旅先で洗顔や洗濯をする際に、水を溜めておける洗面器があるととても便利。今回ピックアップする「携帯用洗面器」は、空気を入れて膨らませるタイプのPCV製洗面器です。シンプルな作りで汎用性が高く、SNSでも「洗顔や洗濯に使えてすごく使いやすい!」「荷物の邪魔にならなくて助かります」といった声が多数。どんな使い方ができる商品なのか、使い勝手をレビューしていきましょう。

 

【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】

 

●旅行にも災害時にも活躍する「携帯用洗面器」(丸隆)

先日いつもより少し遠出して、初めて訪れるキャンプ場に足を踏み入れた私。しかしテントを張った場所の近くに水場や水道がなく、一晩泊まるのに少し不便さを感じました。また水場の近くにテントを張っても、水を溜めておく容器がなければ洗い物がしづらいことも。そんなときに活躍してくれるのが、コンパクトに折り畳める「携帯用洗面器」(1480円/税込)です。

 

同商品は、PCV素材で作られた折りたたみ式の洗面器。本体はクリアな部分と白い部分に塗りわけられています。

 

さっそくクリア部分に取りつけられた空気口にポンプをつなぎ、空気を入れてみることに。膨らむのは洗面器の側面となる部分で、空気を満杯にすると直径約25cmほどの容器になりました。かなりスムーズに空気が入るため、ポンプなしでも簡単に膨らみますよ。

 

空気のおかげで側面に厚みが出て、水を入れても形が崩れず安定感が抜群。洗顔や食器・洋服などの洗い物をはじめ、お湯を入れて足湯用の桶に使ってもOKです。洗面器本体は水に浮くので、お風呂に浮かべれば飲み物やスマホの置き場に。自宅のバスルームや水回りでは、小物の収納ケースとしても活躍してくれます。使わないときは空気を抜き、コンパクトに折り畳んで収納しましょう。

 

実際に使ってみた人からは、「お手入れも簡単で衛生的に使えるね」「下着や薄いシャツならこれ1つで楽に洗濯できた」「ぺたんこにたためるから荷物が多い海外旅行でとても助かる」といった声が。旅行の際は「携帯用洗面器」を荷物に忍ばせて、衛生的に過ごしたいですね。

 

※価格は商品購入時のAmazon実売価格です。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で