雑貨・日用品
2022/7/6 20:15

雨の後は? 撥水効果が落ちたら?「傘」を長持ちさせる手入れと使い方

傘はなくしてしまいがちだから、コンビニで購入できる安いビニール傘派。そんな人は少なくないかもしれません。でも、雨の日に気分良くでかけるために、気に入った傘を選び使いたいですよね。そしてSDGsの観点からも、長く大切に使いたいものです。今回は、傘を長持ちさせるお手入れの方法を、家事アドバイザーの河野真希さんに教えていただきました。また、雨の日により快適に傘を使うための便利グッズも紹介します。

 

使ったら水洗いして陰干し。
この2ステップで傘の汚れは取れる

傘を長持ちさせるために、どういったことに気をつければいいでしょうか?

 

「雨に濡れた傘は、当日、または翌日に一度、シャワーで表面を洗い流してください。これをするかしないかで、傘の汚れ具合は劇的に変わります。雨水には雑菌や空気中の汚れが含まれているので、水洗いせずに乾かしてしまうと、傘の黒ずみや悪臭の原因になります。

水洗いした後は、そのまま浴室に開いて干しておくか、玄関や日の当たらない場所で陰干しをして、しっかりと乾かしてから束ねてしまいましょう。乾かす際に直射日光に当てると、色落ちや生地の傷みにつながるので、必ず陰干しをしてくださいね」(家事アドバイザー・河野真希さん、以下同)

 

汚れはどう落とす? 傘を傷めない洗い方

水洗いをしても落ちない汚れが付いてしまった場合は、どうすればいいのでしょうか?

 

「おしゃれ着用の洗剤や食器用洗剤を1/10くらいに薄めて、やわらかいスポンジや布に洗剤液を湿らせたもので汚れを拭き取りましょう。ただし、洗剤を使うと色落ちしやすいものもあるので、必ず“水で薄めた洗剤液”を使用してください。

汚れの付着を防ぐには、傘の撥水機能が衰えないようにするのも効果的です。水弾きが悪くなってきたなと思ったら、なるべく早めに撥水効果を上げるケアをしてください。次で紹介しましょう」

 

撥水効果を上げる方法は?
ドライヤーと防水スプレーの使い分け方

撥水効果を上げるためには、どのようなケアをすればいいのでしょうか?

 

「新品の傘には撥水効果がありますが、数ヶ月から1年程度使用すると水の弾きが悪くなってくるものです。水弾きが悪くなってきたなと感じたら、まずは全体にドライヤーをかけてあげると、撥水力が復活します。弱めの熱風で30cmほど離して、全体を温めましょう。さらにしばらく使っているうちに撥水力が弱まってきたら、防水スプレーの出番です」

 

防水スプレーは“シリコーン樹脂成分入り”を選ぶ

防水スプレーには、大きく分けてフッ素系とシリコン系の2種類があります。

 

「フッ素系は通気性を維持しながら撥水効果が得られるので、衣類や靴などの通気性をキープしたいものに使います。一方、傘の場合は、雨が染み込んでいかないように通気性をなくしたほうがいいので、シリコン系を選ぶようにします。防水スプレーの成分表示を見ると、どちらのタイプかがわかります。

使用するのは晴れた日にし、新聞紙などを床面に敷いた風通しのよい屋外で、一面ずつ、まんべんなくスプレーします。防水スプレー後は、成分が布地に定着するように、しっかりと乾かしてから束ねましょう。撥水効果が持続できている間は防水スプレーを何度も使う必要はありません」

 

どこまで修理できるの? 傘が故障したときの対処法

壊れてしまった傘は、修理できるものなのでしょうか?

 

「高級な傘の場合は、購入した店舗で修理をしてもらえるアフターケアが付いていることがあります。まずはアフターケアが可能かどうかをチェックしてみましょう。

また、ビニール傘や1000円程度で買える傘の場合でも、ある程度は自分で修理をすることが可能です。傘の先端の“石突き”、骨の先にある“つゆさき”、骨の関節部分などのパーツや傘布(生地)の破れを補強するナイロンシートは、100円ショップやホームセンターなどで扱っているものもあるので、自分で修理することも検討してみましょう。『ミスターミニット』など靴の修理をしている店舗や傘修理専門店を活用するのもいいでしょう」

 

傘修理用パーツセットは数百円で購入可能

和気産業「補修いろいろ傘修理セットⅡ」594円(税込)壊れた傘を自分で修理できる傘パーツのセット。単品タイプもラインナップします。

 

【関連記事】玄関で「傘」をスッキリ収納するコツと、技あり「傘立て」

 

濡れた傘のわずらわしさを防ぐ便利アイテム5

傘が手放せない梅雨時期にあると便利なアイテムをチェックしてみましょう。

 

・濡れた傘をそのまましまってバッグの中に!

山崎産業「SUSU マイクロファイバー傘ケース S」1430円(税込)

「中面がマイクロファイバーモールになっていて、傘表面の水滴を吸収してくれます。ストラップを使えばバッグの表面に取り付けられるし、濡れた傘をケースに入れて、バッグにしまうこともできます」

 

・車に傘を固定できるマグネットストラップ

Choito「傘専用マグネット型ストラップ」680円(税込)

「小さなお子さんをチャイルドシートの乗せ降ろしの際にあると便利。マグネットを車の上部に付ければ、傘が固定できて両手を使えます。ストラップは傘につけっぱなしでOK!」

 

・テーブルの横に引っ掛けた傘の落下防止対策に!

八商商事「れいんころん。」638円(税込)

「長傘をテーブルに立てかける際の落下の煩わしさを解消してくれます。わずかなスキマでも引っ掛けられる上に、バッグや椅子に取り付けることも可能」

 

・コンパクトで持ち運びに便利な濡れた傘の携帯カバー

アイオイ商事「takenoco 傘カバー 長傘用」1430円(税込)

「防水収納ケース付きのコンパクトなシリコン製で、濡れた傘を入れるときは伸ばせます。長傘、折り畳み傘、キッズ傘などサイズ展開も豊富。も傘を入れたままバッグに付けたり、床に立てて置ける上に、水洗いすれば何度でも使えます」

 

・外側に水滴がつかないから周囲を濡らす心配なし!

インタービジネスブリッジ「CARRY saKASA(キャリーサカサ)」9900円(税込)

「雨に濡れた表面を内側にして、逆さにたたむ傘です。手を濡らさずに傘を留めることができ、自立します。車や玄関の戸口を出入りするときも少しのすき間で傘が開けて、傘の開閉時に雨に濡れる状況を回避します。晴雨兼用もあります」

 

使った傘はサッと水洗いしてから陰干しをする。このケアを心がけるだけでも、傘への愛着が増していきそうです。濡れるわずらわしさを解消するアイテムも賢く取り入れて、傘を長く大切に使いましょう。

 

【プロフィール】

家事アドバイザー / 河野真希

料理や家事、インテリアなど、気持ちのいい暮らしを作る、始めるためのライフスタイル提案。『はじめよう! 気持ちのいい暮らし』(PHP研究所)ほか、執筆や監修本多数。流行や思い込みにとらわれずに、無理なく持続可能で快適な、自分らしい暮らしづくりを応援している。2016年4月からは『料理教室つづくらす食堂』も主宰。
HP https://www.kawano-maki.net