ディノスのパウダールームにも最適なティッシュボックス

ink_pen 2024/1/23
  • X
  • Facebook
  • LINE
ディノスのパウダールームにも最適なティッシュボックス
斉藤ペン太
さいとうぺんた
斉藤ペン太

ライターになるべく島根から上京。上京後初の仕事は飲食店の副店長だったため、グルメネタに精通している。いまは、世の中のちょっと気になる情報を追い求めてパソコンとにらめっこ中。様々なメディアに小ネタを執筆している。

家具やインテリアがいくらオシャレでも、ボックスティッシュが箱のまま置かれていると一気に生活感が出てしまうもの。今回はそんなお悩みを解決してくれる、スタイリッシュなティッシュボックスを見つけたのでご紹介します。

 

【フォトギャラリー(商品の画像を見る)】

 

●生活感をオシャレに隠す!「PLYS 樹脂製ティッシュボックス」(ディノス)

今回ご紹介するのはディノスの通販サイトで見つけた「PLYS 樹脂製ティッシュボックス」(1430円/税込)です。素材は樹脂製でツルツルとしており、コロンとしたフォルムも印象的。「これならリビングの生活感が隠せる!」と一目惚れして購入しました。カラーも爽やかなブルーで清潔感がありますよね。

 

サイズは28(幅)×14cm(奥行)くらい。サイトには本体の高さが6.5cmとありますが、実際に測ってみると真ん中あたりが約5.5cmで、端の方へ行くほど薄くなり3~4cmほどの厚みでした。かなり薄型ですが見た目はスタイリッシュです。

 

ボックスティッシュの場合は箱から出して中味だけ入れましょう。サイトの説明で「ボックスティッシュの対応サイズ:高さ約5cm以下のもの」とありますが、「高さ5cm以下のボックスティッシュの内容量なら入る」という意味です。

 

収納する目安の「150~180組(300枚~360枚)」もあくまでも目安。紙のボリュームによっても変わってくると注意書きに記載がありました。もともと箱のない「袋入りティッシュ(ソフトパックティッシュ)」なら問題ありませんが、こちらも「200組(400枚)以下」が基本です。

 

本体下部には、ティッシュをホールドするための薄いプラスチック製ベルトが付いています。ベルトは本体内側の突起部分に引っかかっているだけの状態なので、指で簡単に取り外しができました。ベルトを外したらティッシュをセットして、フタがパチン、というまでしっかり閉めましょう。

 

口コミでは「樹脂製だからパウダールームに最適!」「テーブルに置くだけで部屋が急にオシャレに見える」などの声が聞かれました。車に置いているという方もいましたが、耐熱温度が70度なので夏場は気をつけた方がいいでしょう。ちなみにカラーはブルーのほかにアイボリーもあります。色違いで揃えてもオシャレではないでしょうか?

 

通販サイトでは在庫切れの場合もあります。在庫切れだった場合は、店舗で見かけたときは逃さずにぜひゲットしてください。

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で