グルメ
2018/7/13 18:30

【街中華の名店】池尻大橋「鶏舎」の名物中の名物「冷し葱そば」の季節に。それつまり、禁断症状からの解放だ!

街中華の夏の風物詩といえば“冷やし中華はじめました”だろう。筆者の調べによるとゴールデンウィーク明けから秋口まで、というのが多くの店の常套パターンだが、この季節料理が名物となっている街中華がある。池尻大橋の「鶏舎」(チイシャ)だ。

 

 

ねぎを主役にしたエッジのある味がウマすぎる!

ただ同店の場合は冷やし中華ではなく「冷し葱そば」。もともとはおなじみの冷やし中華もあり、こちらも人気が高かったという。だが、独創的かつスピーディに提供できるものを。そんな想いで生まれたのが「冷し葱そば」なのだ。

↑「冷し葱そば」950円。麺が隠れるほど具が満載だが、それでも麺の量は通常の1.5倍で225gある

 

錦糸卵などがのる冷やし中華より色味の華やかさには欠けるが、ねぎを主役にしたエッジのある味わいはインパクト大。いつしか「冷し葱そば」のほうが人気となり、冷涼麺は一本化することに。ただ提供スピードは上がったものの、人気のために仕込む量が増えた。たとえば1日に使う長ねぎの量は90本にもおよぶ。

↑シャキシャキを超えた、ジャキジャキとした食感が絶妙なねぎ。細かく刻み、冷水にさらして辛味を抜くという

 

↑チャーシューは豚の肩ロースを3~4時間煮込んで使用。「冷し葱そば」には約3枚分を短冊切りにしてのせる

 

「鶏舎」はランチから長蛇の列になるほど出数が多いため、もともと仕込み開始は早い。だが「冷し葱そば」の時季は早朝4時半から。真夏の繁忙期ともなれば、さらに1~2時間早くから準備をはじめることもあるという。

↑緑茶のように見えるが、実はこれが味の骨幹となる特製のタレ

 

↑製麺所に特注した細いちぢれ麺を、すべての麺料理に使用。「冷し葱そば」はプリっと、ツルっとした食感に仕上げられる

 

全体のおいしさをまとめ上げるのがタレだ。同店のトップシークレットということで詳しくは明かせないが、決め手となるのは自家製のねぎ油。しょうゆ、塩、豆板醤などを絶妙なバランスで配合することで、香り高くヤミツキになる味わいが生み出されるのだ。

 

  1. 1
  2. 2
全文表示