文房具
2019/3/18 20:00

知っておきたい「カッター刃の規格」と間違いない万能カッター、オルファ「ハイパーM厚型」

【きだてたく文房具レビュー】とりあえず1本あればいい人と、こだわりたい人のためのカッターナイフ

紙工作が好きな人間にとって、カッターナイフは“愛刀”である。用途によって刃の切れ味はもちろん、長時間の作業でも疲れにくいバランスや握りやすさなどに、人それぞれのこだわりがあるから、一度これ最高!と思い極めたカッターナイフ(ボディ+刃の組み合わせ)は、本当に愛おしく感じるのだ。

 

例えば筆者だと、以前にこの連載でも紹介したOLFA(オルファ)のボディ「ハイパーAL型」+替え刃「スピードブレード」が愛刀と言える。ダンボール工作なんかだと、もはやこれ以外に使う気になれないぐらいの切れ味と使いやすさで信頼し、溺愛している存在だ。

最強のカッターナイフはホームセンターに売っていた! 常識を覆す切れ味で疲労度極少
https://getnavi.jp/stationery/89144/

 

↑ダンボール工作には、もはや欠かせない切れ味のスピードブレード
↑ダンボール工作には、もはや欠かせない切れ味のスピードブレード

 

とはいえ、世の中のほとんどの人は、カッターナイフなんて年に1~2回使えば多い方じゃない?という感じだろう。カッターナイフに特にこだわりはないし、そもそもこだわるほどヘビーに使うこともない。

 

ところが、実はそういう人のカッターナイフの方が、選ぶのが大変だったりするのだ。なにせこだわりがないから、使う状況次第でコピー用紙を切ったりダンボールを切ったり木製の棚のささくれを削ったり……と様々な用途に駆り出されてしまう。つまり、これ一本でなんでも使える“万能性”を要求されてしまうのである。

↑これさえあれば……という万能カッター、OLFA「ハイパーM厚型」509円(実売価格)
↑これさえあれば……という万能カッター、OLFA「ハイパーM厚型」509円(実売価格)

 

つい最近、まさにそういう超万能カッターナイフが出たので、今回はそれをご紹介したい。1月末に発売されたOLFAの「ハイパーM厚型」は、「一家に一本、これがあればだいたい切るのはイケる!」という優れものだ。

↑3タイプの刃幅比較。M厚はパッと見た印象だとSとほぼ同じサイズだが、刃厚はLに近い
↑3タイプの刃幅比較。M厚はパッと見た印象だとSとほぼ同じサイズだが、刃厚はLに近い

 

カッターナイフの刃は大まかに分類すると、一般的な「S刃」(刃幅約9㎜・刃厚0.38㎜)と、大きい「L刃」(刃幅約18㎜・刃厚0.5㎜)の2種類がある。※幅25㎜の特大H刃もあるが、あまり一般的ではない。

 

これらは、JISなどで規格化されているわけではないが、互換性を持たせるためにどこのメーカーも同じサイズで作っている。そんな中でOLFAが2009年に独自規格として出したのが「万能M厚刃」だ。

↑ちょっと長めに刃を出して切っても、しならないので安心感がある
↑ちょっと長めに刃を出して切っても、しならないので安心感がある

 

万能M厚は幅が12.5㎜とS刃に近いため、曲線切りなどの取り回しがしやすい。そこへ刃厚は0.45㎜とほぼL刃と同じなので、ダンボールなどの厚物にも刃がしならず切り込んでいける、力強さを併せ持つ。その上、ペン立てに立てておいても邪魔にならないサイズだし、とオールマイティな性能の万能カッターなのである。

 

で、この万能M厚刃をプロ仕様のハイパーXボディに搭載したのが、今回のハイパーM厚型だ。

↑L刃用ハイパーAL型(上)とハイパーM厚型(下)。ゴムグリップや後端の爪など機能はほぼ変わらないが、サイズはぐっとスリムに
↑L刃用ハイパーAL型(上)とハイパーM厚型(下)。ゴムグリップや後端の爪など機能はほぼ変わらないが、サイズはぐっとスリムに

 

ハイパーXボディは、軍手越しに握っても滑りにくいラバーグリップ付きで、グッと力をかけての作業には最適。やや丸みを帯びた形状も手にフィットして握りやすいということで、主にL刃用ボディとして現場作業のプロに愛用されてきたシリーズである。

 

なので、L刃と同様に力をかけて切る作業にも使える、万能M厚刃とハイパーXボディとの相性は、最高のひと言。ラバーグリップを活かしてシェイクハンドグリップで握れば、ベニヤ板なんかにもグイグイと切り込んでいける刃のパワフルさが、フルに発揮できる。

↑S刃では刃折れが怖くてできない、木材への切り込みも問題なし
↑S刃では刃折れが怖くてできない、木材への切り込みも問題なし

 

逆に細かな曲線切りをする場合は、スリムなボディをペングリップで握ってスイスイとカット、なんてことも可能なのだ。

 

さらにハイパーM厚型のありがたいポイントが、ボディ後端の“爪”。これがやたらと頑丈なスチール製なので、何にでも使えるのだ。

↑爪だけでも、作業工具として欠かせない存在感がある
↑爪だけでも、作業工具として欠かせない存在感がある

 

紙に折り筋をつける・ペンキ缶の蓋を開ける・付着した塗料をひっかいて削り取る・ダンボールオープナーとして開梱作業に使う……と万能。一度この爪の使い勝手を覚えてしまうと、何か作業する際には手元にないと不安になるほど、便利なのである。(筆者がL刃用ボディとしてハイパーAL型を使っているのも、この爪の存在が大きい)

 

何でも切れる刃+握り方自在のボディ+マルチパーパスなスチール爪の組み合わせは、まさに万能。日常的にカッターの使用頻度があまり高くない人にこそ備えておいて欲しい、便利すぎる万能刃物なのだ。

 

……と、本来ならここで紹介を終えるところだが、今回はもうひとつ。

  1. 1
  2. 2
全文表示