グルメ
お酒
2019/5/21 21:33

読書はウイスキーの「つまみ」になる! 生粋の本好きが選ぶ一冊とその理由

超定番ウイスキーのひとつ「ブラックニッカ」。その魅力をベースに、モルトの濃さやスモーキーさを豊かにしたのが「ブラックニッカ ディープブレンド」。そのうえで、さらに特徴を際立たせた限定商品が5月28日に発売されます。

 

「コンビニウイスキー」をソーダ割りで飲み比べ! 味わいと香りでマッピングしてみた!

↑右のボトルが限定の新作「ブラックニッカ ディープブレンド ナイトクルーズ」700ml/2160円。左が通常の「ブラックニッカ ディープブレンド」700ml/1620円

 

しかも今回は、飲用シーンの提案がユニークなのも特徴。“自宅でのくつろぎ時間にウイスキーをロックで楽しむ”というものです。そんなくつろぎ時間のひとつに読書があるということで、書評雑誌「ダ・ヴィンチ」の関口靖彦編集長をはじめ、本にたずさわる識者を交えた発表会イベントが開催されました。各人の選書とその理由を中心にレポートしていきます。

 

本のエキスパートが選んだのはこの3冊!

関口さんが進行役となり、書評家・作家の杉江松恋さん、丸の内リーディングスタイルの書店員・宇野めぐむさんがトークセッションに参加。そしてニッカウイスキーの首席ブレンダー・二瓶 進さんが、ウイスキーの解説役として登壇しました。

 

↑左から、関口さん、杉江さん、宇野さん、二瓶さん

 

テーマは「ウイスキーに合わせたい本」ということで、最初に紹介するのは杉江さんのセレクト。杉江さんは「ナイトクルーズと聞いて、『それならこれしかないでしょう!』と思って選びました」という渾身の一冊。

 

その1:杉江松恋さん選書「極夜行」(著者:角幡唯介)

「昨年、大佛(おさらぎ)次郎賞に選ばれた名作ですね。夜が長く続く北極圏のグリーンランドに滞在して、4か月の終わらない夜を体験するというノンフィクション。その世界のなかで、本当の自分を見つめ直すんですね。私たちは、なかなかそうやって自分自身と対話することができませんが、その手段っていうのが、たとえばウイスキーを飲む時間じゃないかなって。ぜひ『極夜行』とウイスキーで、同じような長い夜を過ごしていただきたいと思います」(杉江さん)

その2:関口さん選書「2週間の休暇」(著者:フジモトマサル)

「こちらはマンガなのですが、非常に落ち着いたタッチで、絵本に近いかもしれません。主人公の女性がふと目覚めると団地の一室にいて、しかも記憶がない。という設定なんですが、自分以外は鳥になっていて、でも会話はできて、という穏やかな夢のような世界観です。タイトルに休暇とあるように、主人公は最終的に日常へ戻っていくんですけど、私たちってなかなか仕事や家のことがあって日常を忘れるって難しい。そんな気分をほぐしてくれる一冊です。忙しい方の、夜のオフ時間にオススメしたいですね」(関口さん)

 

その3:宇野さん選書「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」(著者:村上春樹)

「私はお酒がとっても好きなんですが、それならということで、同僚に教えてもらったのがこの本です。内容は、村上春樹さんがウイスキーの聖地であるスコットランドやアイルランドを旅するストーリー。どこでどんな人が作っているのかというシーンや、パブやバーで飲む場面など、ウイスキーにまつわる魅力にあふれています。また、写真がたくさん用いられているので鮮明に情景を想像でき、まるで旅をしている気分に。ウイスキーを飲みながら読むと、よりおいしく楽しめると思います」(宇野さん)

  1. 1
  2. 2
全文表示