いま、一番アツい文房具の展示会イベントはどれ?と聞かれたら、たぶん「文紙メッセかな」と答えると思う。
文紙メッセとは、毎年8月に大阪・マイドームおおさかで開催されている展示会で、在阪のメーカーを中心に70社以上が出展するとあって、なかなか規模も大きい。なにより、ISOT(国際文具・紙製品展)をはじめほとんどの展示会が業界内向けで部外者が立ち入れないのに対して、文紙メッセは一般ユーザーOK……というか、むしろユーザー超ウェルカムなのである。どれくらいウェルカムかというと、開催日が2日間(今年は8月6日・7日)ある中で、業界向けなのは初日の午前中だけ。それ以降は、受け付けさえすれば誰だって入場可能なのだ。
なので、雰囲気はほぼ“文房具のお祭り”という感じ。平日開催なのに、夏休みということもあって“おじいちゃんおばあちゃんが孫と一緒に”とか、“ベビーカー押した若いお母さん集団”とか、そういった普通の文房具好きな人たちがメーカーの展示する新製品やワークショップで超絶盛り上がっているのである。この雰囲気は、ほんとアツい。
そこで今回は、“文房具好きなら見ておくべき展示会”こと文紙メッセを、イベント編・新製品編の2回に分けてがっつり紹介させてもらおうと思う。まずはその激アツな雰囲気を伝えるべく、文紙メッセとはどんな感じのイベントなのかをご紹介しよう。
この数時間後、すごいことになります
さて、こちらは文紙メッセ初日の午前中。業界関係者のみが入れる時間帯の会場の様子である。
まぁ、基本的にどのブースもスイスイと回ってみられるぐらいの余裕な雰囲気。取材する側としてはこの時間が勝負で、とにかく今のうちに新製品チェックをしておかねばならない。なぜならこの数時間後、一般入場OKとなる午後からは、どえらいことになるからである。
先にも述べたとおり、関西の文房具好きが老若男女問わずドワーッと集まってきているのだ。いや、むしろ初日だからこの程度で済んでいるのであって、全日ユーザーデーとなっている2日目となると、正直こんなもんじゃない。わざわざ有給休暇を取った文房具ガチ勢が加わるので、すごい騒ぎに。まさに、関西の夏の文房具祭りなのである。
では文紙メッセでの“お祭り”らしいポイントを3点、レポートしていく。
【文房具のお祭りその1】フォトスポットがいっぱい
文紙メッセ会場には、お祭り感を盛り上げるために各種フォトスポットがあちこちに用意されている。ここで文房具フォトを撮ってSNSにアップしてね、というわけだ。
さらにフエキブースでは、おなじみフエキくんがお出迎え。フエキくんだらけのフォトスポットで一緒に写真撮影が可能だ。フエキくんのあまりのかわいさに、子どもだけでなく大人も並んでまで写真を撮ろうとするので、この周囲は特に人だかりがすごいことになっている。
これ以外にも、顔出しパネルやらなにやらがあちこちにあるので、下手するとバエる写真を撮りまくってるだけで1日が終わってしまうぐらいなのだ。
続いて、お祭りポイント2点目は大充実のワークショップだ。