グルメ
2021/10/14 20:00

半熟から固茹でまで「ゆで卵」を好みの固さに仕上げるには?卵ソムリエが教えるゆで卵の基本とアレンジレシピ

冷蔵庫に常備している食材といえば、卵。生のままTKG(卵かけご飯)で、茹でてサラダに、溶いてスープに、焼いて包んでオムレツやオムライスにと、卵を使ったレシピは本当にたくさんあります。ところが、何にでも使える便利な食材なだけに、ついつい基本をおざなりにしてしまいがち。本当は半熟卵を食べたかったのに、作ってみたら「固茹でになってしまった」など、失敗した経験を持つ人も多いはず。

 

そこで、YouTubeチャンネル『料理研究家ゆかりのおうちで簡単レシピ / Yukari’s Kitchen』が人気で、「たまごソムリエ」の資格も持つ料理研究家、ゆかりさんに、卵料理の基本を教えていただきます。第1回は、簡単そうに見えて実は奥深い「ゆで卵」。さらにアレンジレシピとして、「半熟味玉」と「半熟卵のスコッチエッグ」も教えていただきました。

 

↑料理研究家でたまごソムリエのゆかりさん

 

いつも同じゆで卵が作れない原因は?

毎回同じように作っているはずなのに、ゆで具合にばらつきが出てしまうこと、よくありますよね。このばらつきは何によってできてしまうものなのでしょうか?

「ゆで卵は水から、お湯からのどちらからでも作れますし、卵の大きさ、また卵そのものが常温か冷えているかでも、出来上がりにばらつきが生じやすいものです。いつも同じゆで卵を作れずに悩んでいる方は、知らず知らずのうちに条件が異なるレシピで作っているのかもしれません。

今回は、比較的時間による失敗の少ない『冷蔵庫で冷えているMサイズの卵を、沸騰したお湯に入れるレシピ』でご紹介します。一度に茹でる卵はMサイズ2個を想定していますが、5個以上を一度に茹でる場合、Lサイズの大きな卵を使う場合は、プラス30秒~1分多く茹でるのがおすすめです」(料理研究家・ゆかりさん、以下同)

 

おいしいゆで卵にするポイントは「ゆで時間」。
好みに合わせて変えてみよう

毎回同じゆで卵を作るために、もうひとつ大切なのが「ゆで時間」。半熟から固茹でまで、最適な時間を教えてもらいました。

 

↑茹で時間は、左上から6分・7分・8分・9分。左下から10分・11分・12分

 

「6分から12分まで、7つのゆで卵を比べてみました。すべて同条件で茹で時間だけを変えた、Mサイズの卵です。6分はトロトロとした黄身を楽しめる超半熟ですが、倍の12分茹でると、黄身は濃いオレンジ色から鮮やかな黄色になり、食べ応えのあるゆで卵になります。13分以上茹でると、黄身の周りに黒ずみができてしまうので、固茹でが好きな方は12~3分ほどで止めておくのがおすすめです

 

では、さっそくゆで方を解説していただきましょう。

 

【材料】

Mサイズの卵:2個
塩:小さじ1

 

【作り方】

1. 卵がかぶるくらいの水を鍋に入れ、沸騰させる

2. 沸騰したら、塩小さじ1を加える(塩を入れることで、急激な温度変化によって殻から白身が出てしまっても、すぐに白身が固まりやすくなる)

 

3. 冷蔵庫から取り出してすぐの卵を2個入れる(茹で始めの2~3分、卵を転がすと黄身が真ん中におさまりやすい)

 

4. 好みの茹で時間だけ、卵を茹でる(あまり強火にしすぎるとひび割れの原因になるため、ぷくぷくと小さな泡が出ているくらいの火加減にする)

 

5. 準備しておいた氷水(保冷剤でもOK)に、卵を取り出し10~15分置く(水がぬるくなったら、冷水に変えるのがおすすめ。しっかり冷やすことで、身が締まり殻もむきやすくなる)

 

6. 卵の丸いお尻部分にヒビを入れ、流水を使いながら殻をむく(半熟卵は柔らかいので、流水に優しくあてながら殻をむくのがポイント)

 

7. 半分に切る(糸を使うときれいに切れる)

 

8.器に盛り付けて、完成

 

この作り方をさらにくわしく、動画で確認したい場合は、ゆかりさんのYouTube『ゆで卵の作り方☆お湯から茹でるゆで卵!ゆで時間の徹底比較です♪』をチェックしてみてください。
https://www.youtube.com/watch?v=z_d_lM4PUpY

 

おいしいゆで卵の作り方がわかったところで、次のページでは少しアレンジを加え、「半熟味玉」と「スコッチエッグ」のレシピを教えていただきましょう。基本が理解できていれば、2つとも簡単に本格的な味わいを楽しめます。

 


提供元:心地よい暮らしをサポートするウェブマガジン「@Living」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
全文表示