AV
ヘッドホン
2019/6/18 18:00

激戦のワイヤレスヘッドホン市場にまた新たな刺客参戦! Jabra「Elite 85h」は忠実な音作りが真摯

Jabraから初のアクティブノイズキャンセリング(ANC)機能を搭載したワイヤレスヘッドホン「Jabra Elite 85h」が発売されました。6月中旬に海外へ出かける機会があったので、早速旅のシーンでElite 85hの実力を試してみました。

↑Jabra初のANC搭載ワイヤレスヘッドホン「Jabra Elite 85h」を海外取材の道中で使ってみました

 

Jabra

Jabra Elite 85h

実売価格3万7800円

 

AIテクノロジーを活かした「SmartSound」を採用

Elite 85hは今年初にラスベガスで開催されたエレクトロニクスショー、CES2019でJabraが発表した製品です。筆者はブースで実機に触れて興味を持ち、ぜひ日本発売の折には最大の特徴であるAIテクノロジーを活かした「SmartSound」を体験してみたいと思いました。CESの時にはもうひとつのハイライトとして、本体に触れず音声操作だけでスマホのAIアシスタントが起動できる「ハンズフリー・ボイスアシスタントコントロール」(最新AirPodsのハンズフリーで使えるHey Siriみたいなもの)は搭載のアナウンスがありませんが、またアップデートで追加実装された時にでもぜひ試せればと思います。

 

Elite 85hは見た目にも北欧のブランドであるJabraらしい、ファブリック素材の質感を活かした高級感のあるデザインが魅力です。今回はネイビーのカラバリモデルを借りて試しました。シングルカラーに統一されたミニマルなルックスは男女を問わず使えそう。カジュアルからフォーマルまで様々な服装にマッチしてくれるシンプルなスタイルです。

↑ファブリック調の外装を採用。全体を同じ色合いに統一したシングルカラーのスタイリッシュなデザインです

 

手に取ってみるとヘッドバンドがやや硬めに感じられましたが、頭に装着してみると側圧は思っていたよりもキツくありませんでした。筆者は頭の横幅が広いため、海外ブランドのヘッドホンはヒンジの長さが足りないことがよくあります。欲を言えば本機ももう少しだけヒンジを長く伸ばせればありがたかったです。

 

音楽再生、ならびにハンズフリー通話の操作は右側イヤーカップ中央の「多機能ボタン」で行います。その上下には音量、曲送りなどを操作できるボタンがあります。右イヤーカップの側面には音声アシスタントを呼び出すための「音声ボタン」を搭載。さらに左側イヤーカップの「サウンドモードボタン」はマニュアルでANC/ヒアスルー(外音取り込み)/オフをクリックで切り替えたり、1秒長押しするごとに使用シーンによってANCとヒアスルーのバランス化を最適化した「モーメント」が切り替わります。

↑右のイヤーカップに多機能ボタンや音量のアップダウンなどの操作に使うボタンが配置されています

 

スマホなど音楽プレーヤー機器とのBluetooth接続については、CESの時点ではJabra独自に接続性能を高めたmSBCという方式でつなぐという説明を同社のスタッフから受けましたが、今回の日本発売のアナウンスにはとりあえずSBCのみ対応とだけ記載されています。秋頃にはソフトウェアのアップデートによりAACにも対応するという、iPhoneユーザーにとって良い知らせもあります。

 

充電にはUSB Type-Cケーブルを使います。今回はグーグルのPixel 3 XLとペアにして旅の道中でテストしましたが、最新のAndroid端末やiPad ProもUSB Type-Cによる充電を採用しているので、ヘッドホンも統一されればスーツケースに詰め込むケーブルの種類が少なくできて嬉しいですね。内蔵バッテリーはANC機能をオンにしてワイヤレスリスニングを楽しんでも最大36時間も持つというスタミナ設計。万一バッテリーが切れた時にも有線リスニングができるよう、同梱されているヘッドホンケーブルを充電ケーブルに航空機用変換アダプターも含めて、まとめて専用キャリングポーチで持ち運べます。

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
全文表示