本・書籍
2017/1/5 0:00

【新生活向け】買うまでは半信半疑だった格安家電について【感想レビュー】

今回は、ひとり暮らしの初期費用をおさえたい人のための情報を提供します。

 

テーマは「格安家電の選びかた」です。
特に、食生活をつかさどる製品について、わたしの購入体験をシェアさせていただきます。

 

20170105_12303_01

 

 

予算2万円くらいで買いそろえたい

 

ほとんど自炊をしないような独身生活者にとって、キッチン家電にお金をつかうのは惜しいと考えることでしょう。たまに使うだけならば、できるだけ安く買いそろえたいものです。

 

食事のためにコンビニをよく利用するのであれば、電子レンジがあったほうが食生活は豊かになります。

 

冷えてしまったコンビニ弁当やお惣菜を温める、冷凍食品を調理するという使いみちならば、格安の電子レンジで十分です。

 

オーブン機能やスチーム機能を使えるものは1万円以上しますが、温める機能だけをそなえた電子レンジならば、新品を7千円以下で買うことができます。安いからといって粗悪品とはかぎりません。

 

 

電子レンジ ターンテーブル 60Hz/西日本

メーカー:アイリスオーヤマ
商品番号:IMB-T171-6
購入価格:6,980円(税込)
購入店舗:楽天市場(通販)

 

わたしが購入して、実際に使っているものです。冷凍チャーハンや冷凍枝豆などを、標準的な500Wモードで温めています。

 

この機種は、冷凍食品メーカーが指定する温め時間よりも30秒~1分ほど長く加熱してちょうど良い仕上がりになります。それを欠点とは思いません。格安家電を使いこなすには、すこしだけ工夫が必要なのです

 

100円ショップ等で売っている耐熱プラスチック容器「レンジDEパスタ」を使えば、電子レンジでスパゲッティや乾麺(うどん・そば・ラーメン)をゆでることもできます。

 

たとえば、昨年の夏は「ざるそば」ばかり食べていました。普通においしいです。700Wモードがあるので調理時間を短縮できます。

 

コンビニ各社が販売している1人分(160g~200g)の「冷凍チャーハン」や「冷凍ピラフ」を愛用しています。お店で温めてもらうこともできますが、自宅で食べる直前に加熱したほうがおいしいです。

 

 

1ドア冷蔵庫 46L(直冷式)

メーカー:吉井電気(アビテラックス)
商品番号:AR-509E-W
購入価格:10,800円(税込)
購入店舗:コジマネット(通販)

 

わたしが買ったのは「アビテラックス」の冷蔵庫です。聞き慣れない名前ですが、日本企業である「吉井電気株式会社」のブランド名です。1950年創業の会社であり、松下電器産業の代理店や卸売業としての歴史が長く、取り扱い商品の目利きについては信頼できそうです。

 

なぜ「1ドア冷蔵庫」にしたかと言えば、第一の理由は「安い」からです。第二の理由はキッチンが狭いからです。コンパクトサイズの冷蔵庫を探していました。

 

1ドア冷蔵庫における最大のデメリットは「冷凍庫」がないことです。いちおう「製氷スペース」はあるのですが、乳脂肪分を含んでいるアイス製品を保管することはできません。メーカー非推奨です。ただし、冷凍食品を1日~2日保存するくらいならば可能です。

 

冷蔵スペースの使い勝手は、2ドア冷蔵庫とほとんど同じです。注意すべき点といえば、ドア内側の飲料置き場がせまいことです。1リットルの紙パックや1.5リットルのスリムペットボトルは収納できますが、2リットル以上の大型ペットボトルを縦向きに収めるのは困難です。

 

あまり欲張りすぎなければ、豆腐、納豆、玉子、ハム、ソーセージ、カット野菜、くだもの、ケチャップやマヨネーズやドレッシングなどの調味料、ヨーグルト、デザート類、缶飲料、ペットボトル飲料などをそれなりに収納できるので、独身生活者であれば1ドア冷蔵庫は悪くない選択肢だと思います。

 

 

ガステーブル(プロパンガス用 一口)

メーカー:リンナイ
商品番号:KG-11C/LP
購入価格:3,600円(税込)
購入店舗:ヨドバシカメラ(通販)

 

玉子料理やインスタントの袋ラーメンを作るためです。パロマ社も一口コンロ製品を取り扱っていますが、インターネットの評判を吟味してリンナイ社に決めました。

 

実際に使ってみたところ、火力の強さ、調節つまみの使い勝手、コンパクトサイズ、いずれも満足できる製品です。

 

一口コンロを選んだ理由は「安い」からです。二口コンロが1万5千円程度するのに比べて、一口コンロならば一流メーカーの製品を4千円以内で購入できます。

 

ガステーブル(コンロ)を買うときには、ガスホース(50cm~1m)を買うのをお忘れなく。都市ガスとLP(プロパン)ガスの違いも確認しましょう。

 

 

家電選びは楽しい

 

ちなみに、洗濯機と電気炊飯器はまだ買っていません。

 

洗濯物についてはコインランドリーを使っています。洗濯と乾燥あわせて1回500円です。いまの住まいは、洗濯物を干すためのスペースが狭すぎるので仕方ありません。

 

電気炊飯器は、いまのところ購入を見送っています。白いごはんを食べたいときには、文化鍋とガスコンロをつかって炊飯します。浸水30分、加熱20分、蒸らし15分。おいしいですよ。

 

いま気になっている家電といえば「コードレス掃除機」です。手ごろな価格でも吸引力が強いものを探しています。

 

掃除機や清掃用品については『安くてイイモノBEST500』(GetNavi編集部・著/学研プラス・刊)に紹介記事があります。参考になりそうです。

 

 

※各家電製品の価格は、筆者の購入当時(2015年)の価格です。

 

 

【文献紹介】

20170105_12303_02

安くてイイモノBEST500 GetNavi BEST SELECTION
著者:GetNavi編集部
出版社:学研プラス

ゲットナビ本誌で人気を博した、日用品企画が一冊にまとまりました! 通販マスターが推薦する、お得なプチプラ小物や一生モノのオトコ趣味グッズなど眺めて楽しいアイテムを500個以上の圧倒的ボリュームで紹介します!

Kindleストアで詳しく見る

hontoで詳しく見る

紀伊國屋書店ウェブストアで詳しく見る