本・書籍
2018/10/14 8:00

「おっぱい」は全人類を平和へと導くワードだ。さあ、みんなで「おっぱい」を叫ぼう!――『ちちんぱいぱい』

私たち大人にとって、人前では口に出しづらいワードがいくつかある。たとえば、”おしっこ”や”ウンチ”などの排泄物系がそのひとつ。「トイレ」ではなく「お手洗い」と言い換えるし、間違っても「おしっこしたくなってきた!」などと人前では言わないだろう。百歩譲って「催してきた」という表現をするのが品のある大人というものだ。

 

それが子どもを生むやいなや、恥ずかしげもなく口に出せるようになるのは何故だろうか。

 

赤ちゃんがおむつを濡らしたら「あ、おしっこ出たね。ウンチはどうかな?」と自然に口に出る。子どもに対して「トイレに行こう」とも言うけれど、「おしっこ行こうか」と言っても違和感はない。大人同士で言うと明らかにおかしいが。

 

そして、出産を機に堂々と口にできる最たるワードが「おっぱい」だ。

 

確かに「授乳」とも言うけれど、基本的には「おっぱいの時間だね」「さっきおっぱい飲んだから、ゲップ出そうか」などと、日常的に「おっぱい」という言葉を口にしている。これは何も女性だけではない。パパたちも「〇〇、もうおっぱい飲んだ?」と普通に使っているではないだろうか。恥ずかしいどころか、どこか神聖な、そして懐かしい想いすら胸にこみ上げる。

 

もちろん、子どもたちも「おっぱい」が大好きだ。「おっぱい」という言葉を口にするだけで大はしゃぎなのである。

 

さて、今日ご紹介したいのが、そんな「おっぱい」というワード全開の絵本『ちちんぱいぱい』(ささがわいさむ・作/天明幸子・絵/学研プラス・刊)である。

 

超絶インパクト大な表紙に釘付け!

まず、表紙からインパクト大である。

ふたつのまぁるいおっぱいが、どん! うら若きお嬢さんにとっては、少し気恥ずかしいビジュアルかもしれない。でも、ここまで直球でおっぱいを描いてくれると、潔くて良い。

 

いざ、中身はというと…

「ちちん ぱいぱーい」という呪文を唱えながら、おっぱいを変身させていくというストーリー。

 

たとえば、ちちん ぱいぱーい…

「ぱい! トマトぱい」と言ってトマトに変身!といった具合。

 

続いては、ちちん ぱいぱーい…

「ぱい! アップルパイぱいにレモンパイぱい」。たしかにパイが2つ並ぶと「おっぱい」のようだ。(しかも「パイ(ぱい)」だし!)

 

その後も、次々と「おっぱい」を変身させていく。思いもよらないものに変身するので、読み手としても楽しい。

  1. 1
  2. 2
全文表示