リモートワークとともに認知が広がったワーケーション。これは「ワーク+バケーション」の造語で、個人単位での利用者は徐々に増えている印象ですが、企業単位の利用者(社)はまだ多くないはず。そこにあって、プロバイダやポータルサイトで知られるBIGLOBE(ビッグローブ)によって立ち上がった画期的なサイトが「ONSEN WORK」です。
これは、ワーケーションで「企業・従業員・温泉」をつなぐという企画。2021年3月にグランドオープンし、これまでサービス提供に関する様々なデータを集めるために、企業向けのワーケーション実証実験などが行われてきましたが、このたびメディア向けツアーが開催。日本屈指の温泉街である、大分・別府の体験会に参加してきました。
ウェルビーイングを叶える別府ならではのワーケーション
「ONSEN WORK」の特徴のひとつが、温泉地(宿)ごとに様々なプログラムが用意されていること。食を通じてSDGsの知識を深められたり、温泉と親和性の高い健康的なアクティビティを体験できたり。
利用する企業は、そういった様々なプログラムを組み合わせたパッケージのなかから目的に沿ったプランを選び、よりよい企業活動へつなげていくというものです。今回のツアーではその一例として、別府ならではの食やアクティビティを体験してきました。
今回泊まった「ホテルニューツルタ」がウリのひとつにしているのが、健康に即したプログラム「北浜ウェルビーイング(本質的に価値のある状態)ステイ」。今回は最初と最後にヘルステックを使ってフィジカルとメンタルの健康度合いをチェックしました。終了後にどのような変化があったかもお伝えします。
醸造酒角打ち、アナグマ火鍋、奇才カレーetc美食の宝庫
フードライターとしてまず紹介したいのが、魅力的なグルメの数々。大分で有名な食といえば、ご当地グルメのとり天や、中津の唐揚でしょう。大分市は鶏肉の購入数量日本一の常連でもあるので鶏料理は確かに絶品ですが、これら伝統食だけではありません。
特に源泉数・湧出量ともに日本一の別府は、古くから温泉街として他者をもてなし受け入れてきた文化があるので食のレベルが高く、多様性が豊かな都市です。加えて日本一の温泉のほかに海も山もあり、空港にも1時間弱で行ける立地のよさ。もてなし好きな人々の温かさや“いい湯加減”なカルチャーに惹かれて移住する人も多く、グルメ偏差値も抜群なのです。
ということで、北浜界隈の人気店を一部ご紹介。まずは、早い時間から飲みたいときにオススメな角打ちスタンド「別府 Sake Stand 巡」から。昼の12時から営業しているぶんクローズも早めですが、それは飲食を通じた街の活性化を目指しているから。
事実、「○○が食べたいんですけど、どこがいいですか?」と聞くとオススメを教えてくれます。そんな同店のメニューの特徴は、日本酒、ワイン、ビールといった醸造酒に特化しているところ。フードの名物は、店長が得意とするキムチを使った料理で、そのほかお酒が進む和洋メニューを味わえます。
二軒目は、「しっぽり飲める大人なお店」というリクエストに対して店長から教えてもらった小料理屋「宮本」。豊後水道の鮮魚刺身や、知覧どりのたたきをはじめどれもが絶品で、ラストの「鴨鍋」はシメに最高の一品でした。
翌日うかがったのは、国内外の火鍋を食べ歩いてきた夫妻が東京から別府に移住して開業した「火鍋にしだ」。鶏ガラとどんこ(乾シイタケ)から取った白湯スープと、10種類以上のスパイスやオリジナルのラー油を入れた麻辣(マーラー)スープ、3種のつけだれが絶品です。
この日はラム・豚・鶏・牛・センマイからなる5種の肉がメインの「火鍋セット 大」に、3種のジビエ(鹿、猪、アナグマ)などを追加してオーダー。まさかアナグマが食べられるとは!
別府の多様性については前述しましたが、加えて“超グローバル大学”として名高い「立命館アジア太平洋大学」(通称APU)が2000年に設立されたことによって人口に対する留学生比率が日本一になりました。アジア各国の若者の往来とともに多様なスパイス文化が花開き、「カレーダイバーシティの街といえば別府!」と力説するカレーマニアも少なくありません。
そんな数ある名店のなかで、「ホテルニューツルタ」に最も近いのが「スパイス料理 Norary-Crary(ノラリクラリ)」。「竹瓦温泉」の目の前にある、カフェ風の北インド料理店です。
ウェルビーイングをテーマのひとつに掲げる「ホテルニューツルタ」ならではのフードもあります。それが「ONSEN WORK フードプログラム」。東京・白金台の八芳園がプロデュースしたヘルシー弁当を食べながら、SDGsと食育を学ぶというランチ向けメニューです。
ホテルに講師を招いて健康アクティビティを体験できる
ここからは、「北浜ウェルビーイングステイ」のパートナーによるアクティビティを中心に紹介。エクササイズやメディカル、リラクゼーション系はすべて「ホテルニューツルタ」が講師や先生を招いてくれるので、ホテル内で体験できることも特徴です。
まずは大分屈指のボディメイクのプロ集団「ジム・シェルパ」による「セミパーソナル ボディコンディショニング」。体操やストレッチなどの動きに加え、体や筋肉の正しい使い方など、日常生活をより快適に過ごすためのボディメイキングをレクチャーしてくれます。
エクササイズのプログラムには、手を通せるタオルを使ったユニークなトレーニング「PARTY体操」もあります。こちらは応用健康科学やスポーツ科学などを研究する、新潟大学の「村山研究室」が監修した体操。専用のYouTube動画(4分15秒)を観ながら、だれでも楽しく効果的な筋活動を促せます。
次に紹介するのは、「オーソモレキュラー(分子整合栄養医学)メディカルセルフチェック」。古くから湯治の地として栄えた別府市は人口に対する病院の数が多く、高度な医療を受けられることでも知られています。今回は「オリゴスキャン」というヘルステックを使い、健康状態を数値で見ながら先生から食生活などのアドバイスをしてもらいました。
「オリゴスキャン」は、手のひらを4回「ピッ」とチェックするだけで数値が出ます。筆者はヨウ素が低く、海藻類を積極的に摂ることをすすめられました。また公私でお酒を飲む機会が多いため、「量を減らすことが難しい場合は、一緒に水(チェイサー)を飲むことを心掛けてくださいね」とアドバイス。非常にためになりました。
「北浜ウェルビーイングステイ」では、リラクゼーションのプログラムも充実。そのひとつが「ハーブテントサウナ」です。こちらも地元の「フローラハーブス」の協力で、タイの伝統療法である薬草蒸しを体験。筆者は「セミパーソナル ボディコンディショニング」のときに、自分の右手で右肩(左も)を触れないほど体が硬くなっていたのですが、薬草蒸し後には、なんと触れるようになりました。
就寝前に約1時間行ったのが、「動く瞑想/眠れるヨガ」。「Innner peace yoga」主宰のTomoeさんを講師に、「陰ヨガ」のリラクゼーションを体験しました。「陰ヨガ」は座って行うヨガで、1つのポーズを3〜5分と時間をかけてホールドするもの。同時に「フォ~~ン」とシンキングボウルの優しい音色が鳴り響き、倍音と波動がリラックスさせてくれます。
なお「北浜ウェルビーイングステイ」では、「スタンフォード式最高の睡眠」の著者・西野精治教授らが開発した“脳が眠る枕”「ブレインスリープピロー」と「ブレインスリープマットレス」を体験することもできます。
コミ“湯”ニケーションで組織にイノベーションを!
今回のメディアツアーには、「ONSEN WORK」を手掛けるビッグローブの社員も参加。そこで、プロジェクトのコアメンバーである芳賀康平さんに企画の主旨などを聞きました。
「当社の宿泊施設予約サイト『BIGLOBE旅行』では、スピンオフとして毎年『みんなで選ぶ 温泉大賞』という投票型の温泉番付企画を行っています。一方で周知の通り、コロナ禍により宿泊施設さんは厳しい状況にあり、なにかお手伝いしたいと。そこで行き着いたのが、企業向けのワーケーションを平日に誘致して盛り上げるプロジェクト『ONSEN WORK』です」(芳賀さん)
企業向けであるなら、エビデンス(検証結果)を伴う相応の効果が大切です。そこで同社では、温泉地におけるワーケーションがどのようなメリットを生むのかの検証を実施。これまで約30社・130名に参加してもらい、データを集めていきました。
「今回のようにヘルステックなどを活用したところ、自律神経の安定やストレスの低下などが見られ、またアンケート結果でエンゲージメント(仕事に対するポジティブな心理)も上がっていることがわかりました。そのうえで、ただ温泉地に滞在してワーケーションをするより、当社が宿泊施設などと組んでプランニングしたほうがよりよい効果が出ることも発見。そこで、様々なプログラムをパッケージした形で提供しようと考えたのです」(芳賀さん)
今回の「北浜ウェルビーイングステイ」は、2022年の夏ごろを目途に本格販売を予定していると芳賀さん。パートナーの講師を呼ぶ関係などで、参加人数は5名からを想定。2泊3日や3泊4日などでいくつかの基本プランを用意し、申し込んでもらうイメージだと言います。
「健康に留意しながらワーケーションをすることは、仕事の能率を上げることに直結。また、体調を整えることはストレス耐性が上がることにつながるのではないかと考えています。私たち自身がリモートワークをして感じたのは、個人の生産性が上がる一方でコミュニケーション不足によりチームワークのよさを発揮できないことでした。この課題も企業がワーケーションをすることで解決でき、同時に観光産業にも貢献できると思っています」(芳賀さん)
今回筆者は「ONSEN WORK」を体験してみて、同じ組織のメンバーと参加したら実に有意義だろうなと思いました。時間を決めて仕事をしながら、その合間に健康アクティビティを取り入れ温泉でリフレッシュ。働く仲間と観光時間を共有すれば、いい思い出となって結束も強くなるでしょう。企業人のみなさん、「ONSEN WORK」オススメですよ!
【HOTEL DATA】
ホテルニューツルタ
住所:大分県別府市北浜1-14-15
アクセス:電車の場合「JR別府駅」徒歩8分、車の場合「別府IC」より車で約15分
https://workation.biglobe.ne.jp/onsen/newtsuruta/
【フォトギャラリー(画像をタップすると閲覧できます)】