撮影地ガイド

おすすめのタグから探す

写真から探す

四万温泉のある中之条町には鉄鉱石の鉱床があり、1966年(昭和41年)まで露天掘りによる採鉱が行われていた。その露天掘りの窪み(俗称、穴地獄)に自生しているのがチャツボミゴケである。この苔は酸性の水が流れる場所で生育する…

“日本三名泉”のひとつに数えられる草津温泉。その温泉街の中心にある「湯畑」は、草津温泉のシンボル的な施設である。毎分4000リットルの温泉が湧き出て湯煙に包まれる様子は、温泉街の風情を強く感じさせてくれる。湯畑の周りには…

集落や人里に隣接し、人間の暮らしの営みの影響を受けて形成された地域を“里山”と呼ぶ。平たく言えば“昔ながらの農山村風景が残る場所”である。JR五日市線武の蔵増戸駅と武蔵五日市駅の間に位置する「横沢入里山保全地域」も、そん…

多摩川河川敷沿いにある「郷土の森総合体育館」は、周辺にあるさまざまなスポーツ施設の中核施設。その体育館のすぐ横にあるのが「府中市交通遊園」である。ここの敷地内には、小さな子どもでも楽しめるゴーカートのコースや遊具が設置さ…

島根県の松江と出雲を結ぶ「一畑電車」は、のどかな田園風景や宍道湖が望めるローカル鉄道である。電鉄出雲市駅から松江しんじ湖温泉駅に至る「北松江線」と、途中の川跡駅から出雲大社駅を結ぶ「大社線」。この2路線が運営されている。…

「みさきさん」の名で呼ばれている、素盞嗚尊(スサノヲノミコト)と、天照大御神(アマテラスオオミカミ)を祀った神社。ここの最大の魅力は、色鮮やかな朱塗りの建造物。入口となる楼門、その先の正面にある「日沉宮(ひしずみのみや)…

島根県奥出雲町にある峡谷、鬼の舌震(おにのしたぶるい)は、斐伊川支流の大馬木川上流に位置する約3キロメートルにわたるV字谷の渓谷である。切り立った絶壁や折り重なる巨岩など、急流の侵食作用によって生み出された景観が目を引き…

国道314号線の三井野原と坂根を結ぶ、日本最大規模の二重ループ方式道路「奥出雲おろちループ」。その名称は、日本神話の「ヤマタノオロチ」に由来する。大小11の橋と3つのトンネルで構成され、105メートルの高低差を一気に駆け…

室蘭の道の駅 みたら室蘭の向かいにある市立室蘭水族館。1953年オープンの北海道最古の水族館だ。市立ということもあるのだろう、入場料は大人400円、高校生200円、1歳から中学生100円と非常に格安である。掲載したクラゲ…

北海道広尾町にあるフンベの滝。国道336号(通称:黄金道路)沿いにありアクセスは容易だ。「フンベ(フンペ:humpe)」はアイヌ語でクジラを意味するそうで、昔はこのあたりでクジラが捕れたという。この滝は地下水が湧き出した…

新千歳空港からクルマで約30分の安平町は菜の花の名所だ。開花時期は5月中旬から6月中旬になっている。毎年、菜の花畑の位置が変わるので、地図上は安平町役場総合庁舎を紹介した。その年の菜の花畑の位置は「北のなのはな会」(ht…

千歳市民の憩いの場となっている青葉公園。市立図書館などもあり、新千歳空港からも約10分の交通の便もよい。しかし、写真のようにエゾリスやエゾシカ、さまざまな種類の野鳥も多く、北海道の自然を撮影するのにも向いている。無料の駐…