グルメ
2020/1/18 11:00

海なし県から漁港の目の前へ。魚に魅せられたシェフが教える「スゴイ魚料理」

ここからは、『スゴイ魚料理』のレシピを一部紹介。まずは個人的に「これがアクセントの妙か!」とうなった、シンプルながら奥深さを感じた「イナダのサラダ仕立て」から。

 

1. イナダのサラダ仕立て

↑「イナダのサラダ仕立て」。オリーブとアンチョビによる「タプナードソース」的なペーストがのるだけで、刺身の味がガラっと洋風に。カルパッチョよりも、ストレートに魚のおいしさを伝えるならこちらでしょう。撮影/寺澤太郎(『スゴイ魚料理』より)
↑「イナダのサラダ仕立て」。オリーブとアンチョビによる「タプナードソース」的なペーストがのるだけで、刺身の味がガラっと洋風に。カルパッチョよりも、ストレートに魚のおいしさを伝えるならこちらでしょう。撮影/寺澤太郎(『スゴイ魚料理』より)

 

【材料】
イナダ(刺身用):4切れ
松の実(ロースト):10~12粒
ピスタチオ:適量

オリーブペースト……市販のオリーブペースト:大さじ2、アンチョビペースト:大さじ1

 

【作り方】
1.イナダを厚めにスライスして片面に塩をふる。
2.皿にイナダを盛り付け、オリーブペースト、松の実の順にのせる。
3.仕上げにピスタチオを散らす。

 

2. 桜海老のパスタ

次は「桜海老のパスタ」。彩りも味わいもビビッドに仕上がり、そしてワインでも日本酒でもジャンルを選ばずお酒と合いそう、という観点が筆者の心をわしづかみに。

↑「桜海老のパスタ」。身近なパスタなので、チャレンジしやすいともいえるでしょう。撮影/寺澤太郎(『スゴイ魚料理』より)
↑「桜海老のパスタ」。身近なパスタなので、チャレンジしやすいともいえるでしょう。撮影/寺澤太郎(『スゴイ魚料理』より)

 

【材料】
桜海老(生):50g
オリーブオイル:小さじ1
にんにく:小さじ1
唐辛子:ひとつまみ
生海苔:20g
バター:5g
枝豆:15g
トマト:大さじ1
パスタ(スパゲッティーニ):100g ※表示通りに茹でる

あさり出汁:40~50g
【あさり出汁の作り方】
・材料(つくりやすい分量)……あさり:1kg、水:あさりが浸る程度の分量
・作り方……1)あさりは砂を吐かせ、貝と貝をこすり合わせるように洗う。2)鍋にあさりと水を入れ、火にかける。3)沸騰したらアクをていねいに取り、蓋をして弱火にかける。4)キッチンペーパーをザルにしき、ゆっくりと濾す。5)氷水で冷ます。

【作り方】
1.フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにく、唐辛子を火にかける。
2.桜海老を入れて、香りが出るまで炒める。
3.あさり出汁とバター、生海苔を加えてさらに火をかける。
4.枝豆とトマトを入れ、さっと絡めて、茹でたパスタと和える。

 

3. イカラグー

そしてもうひとつは筆者が一番「作ってみたい」と思った「イカラグー」という万能ソースです。ラグーは牛肉を使うタイプが有名ですが、本書を読んで「イカを使うという手があったのか!」と脱帽。

↑「イカラグー」。これをタコスに代用したらイカス……なんて思ったり。撮影/寺澤太郎(『スゴイ魚料理』より)
↑「イカラグー」。これをタコスに代用したらイカス……なんて思ったり。撮影/寺澤太郎(『スゴイ魚料理』より)

 

【材料】
イカ(生をカットして冷凍したもの):300g
オリーブオイル:適量
にんにく:5g
トマトソース:200g
塩:少々

ソフリット:30g
【ソフリットの作り方】
・材料(つくりやすい分量)……にんじん:60g、セロリ:45g、玉ねぎ:400g、オリーブオイル:大さじ1
・作り方……1)にんじん、セロリ、玉ねぎをみじん切りにする。※フードプロセッサーにかけてもよい。2)熱したフライパンにオリーブオイルを入れ、1を弱火でじっくりと炒める。

 

【作り方】
1.イカは冷凍のまま、フードプロセッサーで細かくカットする。
2.オリーブオイルを熱したフライパンで1を炒めて、ザルに上げる ※出た水分は捨てない。
3.別のフライパンでにんにくを熱し、香りが出たら、イカを加える。ソフリットを加える。
4.馴染ませるように混ぜながら、トマトソースを入れて、強火で様子を見ながら5分煮込む。 ※トマトの酸が出ればOK。※あまり長く煮込まない。
5.塩で調味して煮詰める。

↑こちらは「イカラグー」を使った「イカスミパスタ」。詳しいレシピは本書にのっています。撮影/寺澤太郎(『スゴイ魚料理』より)
↑こちらは「イカラグー」を使った「イカスミパスタ」。詳しいレシピは本書にのっています。撮影/寺澤太郎(『スゴイ魚料理』より)

 

レシピはあくまでテクニック。食べ手のことを想像する気持ちも大切

このほか、『スゴイ魚料理』には58種類もの多彩なレシピがのっています。ではそのなかで、料理ビギナーにオススメなメニューはどれでしょうか? シェフに聞いてみました。

 

「うーん、難しいですねぇ。というのも、レシピはあくまでテクニックのひとつで、僕は食べ手を想像することも大切ではないかなって。おいしく食べてほしいっていう気持ちがあるから、丁寧に骨を取ったり、食べやすいサイズに切ったりすると思うんですね。これを食べてみたい、食べてほしいという料理にトライしていただき、一生懸命想像をふくらませて作ればどの料理もきっとおいしく仕上がりますよ」(依田シェフ)

↑「イルマーレ」の店内。とにかくシェフの料理を食べたい!と思った方はぜひ同店へ。撮影/寺澤太郎(『スゴイ魚料理』より)
↑「イルマーレ」の店内。とにかくシェフの料理を食べたい!と思った方はぜひ同店へ。撮影/寺澤太郎(『スゴイ魚料理』より)

 

加えて、料理をおいしく作るコツを聞くと「あえて挙げるなら、食材本来の味を知ること」とか。素材の味を知ってはじめて、料理に応用できるというわけですね。そして最後に、『スゴイ魚料理』に込めた思いも聞いてみました。

 

「魚のおいしさや、魚料理の可能性をもっと知っていただきたいんです。まだまだ知られていない魚の魅力っていっぱいありますから。本のなかには、一見すると難しそうな料理が出てくるかもしれませんが、僕のモットーは素材のうまみを生かすこと。作ってみるとシンプルで、そう難しくないはずです。ぜひ多くの方にチャレンジしていただきたいです」(依田シェフ)

  1. 1
  2. 2