日本の伝統料理やトレンドフードなどを、様々な国の人に試してもらう「勝手にテスマケ(テストマーケティング)!」。今回は、有名な菓子ブランドが「酒に合う」として打ち出した新作が対象。つまみスナックとして比較します。
※こちらの記事は「GetNavi」 2020年10月号に掲載された記事を再編集したものです。
【試してくれた人】

ポーランド:アレキサンドラ・オレイニクさん
「パルシュキ」という、プリッツのようなスナック菓子が好き。

中国:リュウ・ハジさん
わさび風味のピーナッツが好物。チョコ菓子もよく食べる。

フランス:オードリー・ル・ラニさん
「ベリン」というスナックのチーズ味が好き。飲むのは梅酒。
【エントリーNo.1】

江崎グリコ
Smoky PRETZ(燻製チーズ味)
実売価格108円
さくらチップによりスモークしたチーズを使用。通常のプリッツより細く、クリスピー。
【5点満点で評価】
| アレキサンドラさん | 3.5 |
| リュウさん | 3.0 |
| オードリーさん | 2.0 |
| total | 8.5/15.0 |
「燻製の香りが強く、チーズの風味が薄いかな。ワインより、ウイスキーやビール向けですね」(リュウさん)
「燻製の香りが強すぎるわ。後味にクセがあって、チーズ好きとしてはちょっと期待外れかも」(オードリーさん)
【エントリーNo.2】

江崎グリコ
SmokyPRETZ(燻製ベーコン味)
実売価格108円
さくらのチップで燻したベーコンを生地に練りこんでいる。細くカリカリな食感も魅力だ。
【5点満点で評価】
| アレキサンドラさん | 4.0 |
| リュウさん | 4.0 |
| オードリーさん | 4.0 |
| total | 12.0/15.0 |
「開封した瞬間からあふれる強い香り! ポーランドの燻製スナックよりも本格的で気に入りました!」(アレキサンドラさん)
「ベーコン味のスナックは人工的な味になりがちだけど、これは超リアル。お酒にも良く合うわ」(リュウさん)
【エントリーNo.3】

ネスレ日本
キットカット スナックス
213円
四角いキットカット、ローストアーモンド、チーズ風味の大豆が1袋に。甘じょっぱい味だ。
【5点満点で評価】
| アレキサンドラさん | 4.0 |
| リュウさん | 4.0 |
| オードリーさん | 3.5 |
| total | 11.5/15.0 |
「こんなキットカットの味は初めてで面白いわ! 甘さと塩味のバランスが絶妙でおいしい」(アレキサンドラさん)
「個々の味は普通だけど、3つを一緒に食べるとおいしくなるわ。チョコはもっとビターでいいかも」(オードリーさん)
【エントリーNo.4】

森永製菓
チョコボール のなかみ<うましお味>
108円
チョコのないチョコボール。糖蜜と小麦粉をまぶして焼き上げたローストピーナッツだ。
【5点満点で評価】
| アレキサンドラさん | 4.5 |
| リュウさん | 3.5 |
| オードリーさん | 4.5 |
| total | 12.5/15.0 |
「ほんのり甘くてしょっぱい。それにすごくクリスピー! ひとり飲みに適したサイズも◎」(アレキサンドラさん)
「香ばしくておいしいのに、パッケージが地味でもったいない。シズル感があれば、もっと売れそう」(リュウさん)
【今回の一番人気!】視点を変えたシンプルなおいしさが高評価に

チョコをなくすことでピーナッツの味を際立たせた「チョコボールのなかみ」が勝利。つまみはシンプルな味のほうが酒に合うのかも。