グルメ
2022/2/21 10:45

サラダ、牛めし、ラーメン……あれもこれも自動販売で買えちゃうんです!

2022年の「フード」のトレンドをプロが分析。コロナ禍を経て、非接触や健康に関連した分野がさらに伸長。外食では新たな上陸系グルメが注目されたり、ユニークなシステムの飲食店が増えたりと、“新体験”がキーワードだ。今回はサラダからラーメンまで様々な食品を購入できる「イロモノ自動販売」を紹介。

※こちらは「GetNavi」2022年2月号に掲載された記事を再編集したものです。

 

【イロモノ自動販売】お店クオリティの料理を会計の手間なく買える!

 

冷凍技術の革新と決済手段の多様化が拡大のカギ

非接触ニーズの拡大を受け、自販機を中心に、ユニークな自動販売システムが増えている。

「冷凍技術の発達により、自販機で冷凍商品を扱えるようになったのがポイントです。これにより、飲料以外にも様々な食品を取り扱えるようになりました。冷蔵よりも賞味期限が長く、食品ロス削減につながる点でも注目が集まっています」(中山さん)

加えて、スマホ決済などの自動決済サービスが増えたことが、店舗形態に影響を与えている。

「決済サービスの拡充により、自販機以外でも自動販売、すなわち無人での販売を行いやすくなりました。2020年春の高輪ゲートウェイ駅開業時に、AI無人決済コンビニ『TOUCH TO GO』が話題になりましたが、同年にローソンも無人店舗を期間限定で試験営業したり、21年からはファミリーマートが郵便局とタッグを組み無人店舗の実験を開始したり、大手コンビニも注力。消費者が新しい決済に慣れることで、様々なジャンルに広がっていくでしょう」(中山さん)

自販機もコンビニも、キーワードは“無人”。2022年も、縦横無尽に展開されるであろう、新たな買い物体験から目が離せない。

 

【ヒットアナリティックス】外食自粛が発想の転換を生み異色自販機が増加

コロナ禍の外食自粛で意外なフードの自販機や、レジ会計なしで料理を買える自動販売ストアが増加。時短ニーズにも応えられるため、コロナ禍が過ぎても定着しそうだ。ラーメンやサラダのほか、スイーツや和食などもあり、今後も要注目。

 

食後のスマホ決済でレジ会計の時間をカット!

サラダ専門店

2021年11月オープン

CRISP SARADA WORKS

CRISP STATION

カスタムサラダ専門店が、東京都駅近くの「丸の内ビルティング」地下1階に設置。好きなサラダを選び、食べたあとにパッケージに印字されたQRコードから決済する。サラダは8種あり、すべて1295円。

 

↑コンビニの冷蔵ケースのように自由に開けて、好きな商品を取り出せる

 

定番の味を自宅で楽しめる冷凍食品が24時間購入できる!

冷凍自販機

2021年11月設置

松屋フーズ

冷凍自動販売機

ご飯にのせると牛めしが完成する「牛めしの具(プレミアム仕様)」(300円)や「オリジナルカレー」(200円)など6種類を販売。系列店である「松のや」が監修した「ロースかつ」も並ぶ。東京都・南砂町店に先行設置中。

 

 

↑どれも冷凍で、レンチンかお湯を注ぐ簡単調理に対応

 

人気ラーメン店の味を自宅で再現できる冷凍キット

冷凍自販機

2021年11月設置

FROZEN24

FROZEN24マート

有名店を中心に、数種のラーメンや餃子の冷凍商品を販売。ラーメンは茹で調理、餃子はフライパン調理に対応する。自宅まで距離がある人のために保冷キット(200円)も用意。東京メトロ南北線の飯田橋駅構内に設置中だ。

 

 

CHECK! ブルーボトルコーヒーが渋谷に初のロッカー式カフェをオープン!

ブルーボトルコーヒーがロッカー式カフェを期間限定で営業中。店にある専用端末から注文・決済すると、ロッカーの背後でコーヒーが準備され、できたての状態でロッカーに届けられる。

 

私が解説します!

フードライター

中山秀明さん

食のトレンドに詳しい。今回触れていないが「スシブヤ」など店名が横文字の“カタカナズシ”にも注目している。