サムスン電子ジャパンは、堅牢で持ち運びに最適なタブレット「Samsung Galaxy Tab Active5 Pro」をSamsungオンラインショップ、ITリセラーおよび法人向け販売店にて、2025年5月26日(月)より販売します。オンラインショップでの販売価格は11万円(税込)。

記事のポイント
社会のDX化が進むことで、今後様々な業界でタブレットの需要が増加すると見込まれています。このサムスン電子のAndroidタブレットは堅牢仕様で、あらゆる現場での使用に対応したモデル。本体だけでなく、付属のSペンも防水・防塵仕様となっています。
「Samsung Galaxy Tab Active5 Pro」は、10.1インチ WUXGA(1920×1200ドット)のディスプレイを備えたAndroidタブレット。CPUにSnapdragon 7s Gen 3(4nmオクタコア)を搭載し、メモリ容量は6GB、ストレージ容量は128GBで、外部ストレージとして最大2TBまでのmicroSDカードを利用可能。カメラの画素数はリアが1200万画素、フロントが800万画素。
本製品は、あらゆるフロントライン業務で活躍するよう設計され、様々な環境下で安定したパフォーマンスを発揮できるよう、厳格な耐久性テストをクリア。また、本体および付属のSペンはIP68対応の防水・防塵性能により、粉塵の侵入や水しぶき、一時的な水没などにも耐えられます。さらに、市販の消毒剤でもテストを実施しているため、定期的に清掃が必要な環境でも安心して使用できます。
また、米国国防総省の標準規格「MIL-STD-810H」に準拠しており、落下や極端な温度変化、振動といった過酷な環境にも耐えられる設計となっています。さらに、ディスプレイ部には「Corning Gorilla Glass Victus+」が採用されており、傷や衝撃への耐性が強化されています。小売業、官公庁、製造現場といった現場作業の多い職種でも快適に使えるよう、手袋着用時でもスムーズに操作できる高感度タッチディスプレイを搭載しており、手袋をしたまま作業効率を損なうことなく、あらゆる場面で操作が可能です。
「Samsung Galaxy Tab Active5 Pro」は、ビジョンブースター機能も搭載しており、明るい環境下での画面視認性を向上させ、屋外での使用を快適にします。ディスプレイの輝度が最大600nitsに強化され、従来モデルの480nitsから大きく向上しており、厳しい照明条件下でも視覚的にクリアに表示されます。屋外をはじめとする明るい環境下での使用においても優れた視認性を実現しています。
音質面では、スピーカー技術が進化し、同じチャンネルを共有する複数のデバイスが近くにある際に発生しやすいハウリングを低減します。さらに、最適化されたオーディオチューニングにより、インテリジェントな音声処理で背景ノイズを除去することで、騒々しい環境でも連携が取れるよう効果的にサポートします。
また、長時間作業可能なバッテリーとシームレスな電源ソリューションにより、途切れのないワークフローが実現します。再起動せずにバッテリー交換が可能な「デュアルホットスワップ」機能に対応し、バッテリー残量が少ない状況において、業務を中断することなく継続して使用することが可能。さらに、「No Battery Mode」を使用すれば、専用の電源に接続することでバッテリーを使用せずに動作し、店舗や公共施設などでの使用にも最適です。
サムスン電子
「Samsung Galaxy Tab Active5 Pro」
2025年5月26日より順次発売
直販価格:11万円(税込)