デジタル
デジタル周辺機器
2022/6/21 21:45

元FacebookのMeta、VRヘッドセットの試作機を一挙に公開! 目標は「バーチャル世界と現実の区別が付かなくなる」こと

Metaは17日(米現地時間)、Metaの研究開発部門についての情報公開イベント「Inside the Lab」をメディア向けに開催しました。その場で、数々のVRヘッドセット試作機を公開するとともに、マーク・ザッカーバーグCEO自らが最終的な目標は「視覚的チューリングテスト」、つまり仮想現実が現実世界と見分けが付かなくなることだと述べています。

Meta

 

ザッカーバーグ氏と研究部門Reality Labs(旧Oculus)のチーフサイエンティストであるマイケル・エイブラッシュ氏によれば、完ぺきなVRヘッドセットに必要な条件は、まず処方メガネなしに20/20のVR視力が得られるような高い解像度。さらに可変焦点深度や視線追跡が必要で、近くにも遠くにも簡単に焦点を合わせたり、現在のレンズに付きものの光学的歪みも修正できる、という具合です。

 

さらに、これらの要素をすべて軽くて装着しやすいヘッドセットに入れ込む必要があります。今回のイベントで日の光を見たプロトタイプも、その目標をめざすまでの道のりであり、どれだけ進歩してきたかが示されたわけです。

 

まず網膜に近い解像度、つまり人の目レベルの解像度をテストした試作機が「Butterscotch」です。これは視力検査表の一番下を、VRで読み取ることができるというもの。しかし、そのためにはMeta Quest 2の水平視野角を半分にする必要があり、実用には耐えないとの判断だったようです。

Meta

 

そして「Starburst HDR」は、HDRをVRで実現しようとするものです。電源ケーブルやファンなどを束ねた電子機器の集まりであり、最大2万ニトの輝度を実現できるとのこと(Quest 2は100ニト)。これは頭に装着するには大きすぎて重すぎるようで、取っ手を持って双眼鏡のように覗き込まれていました。

 

これらの機能をなるべく(全てではない)詰め込みつつ、かなり洗練されているのが「Holocake 2」です。これまでで最も薄い上に完全に機能する実機であり、PCに接続した状態であらゆるVRゲームをプレイできるそうです。

Meta

 

さらに次世代製品のコンセプトとして紹介されたのが「Mirror Lake」です。ホログラフィックレンズやHDR、機械式バリフォーカル(可変焦点)レンズ、視線追跡などを搭載した実機はまだないものの、Metaが数年がかりでめざす理想像が確認できます。

Meta

 

この「Mirror Lake」はハイテクなスキーゴーグルのような見かけで、レーザーバックライト付きのLCD画面を搭載する予定とのこと。また、前側に外部ディスプレイを搭載し、目線や表情を外に見せる方法も開発しているそうです。

 

Metaが年内に発売予定の高級VRヘッドセット「Project Cambria」は年内に発売される予定ですが、「顔にかぶるノートPC」として仕事もできるとの噂話もありました。そちらは10万円以上になると見られていますが、より高度な「Mirror Lake」はそれどころではないはず。メタバースの野望を叶えるためにも、コストダウンが実現できるよう祈りたいところです。

 

Source:Engadget