マイクロソフト、Windows 11の最小要件を満たしていないPCにアップグレード案内を送ってしまう

ink_pen 2023/2/28
  • X
  • Facebook
  • LINE
マイクロソフト、Windows 11の最小要件を満たしていないPCにアップグレード案内を送ってしまう
多根 清史
たねきよし
多根 清史

IT / ゲーム / アニメライター。著書に『宇宙政治の政治経済学』(宝島社)、『ガンダムと日本人』(文春新書)、『教養としてのゲーム史』(ちくま新書)、『PS3はなぜ失敗したのか』(晋遊舎)、共著に『超クソゲー2』『超アーケード』『超ファミコン』『PCエンジン大全』(以上、太田出版)がある。

先週初め、米マイクロソフトはハードウェアの最小要件を満たしていないWindows 10 PCのユーザーに、間違ってWindows 11にアップグレードする案内を送ってしまったことが明らかとなりました。

↑Windows 11

 

これはTwitterユーザーのPhantomOcean3氏が、いち早く気づいたことです。同氏のWindows 10 PCは2GBのRAMしか搭載していないにも関わらず、Windows 11に無料アップグレードできると全画面の通知を受け取ったスクリーンショットを公開しています。ちなみに、Windows 11に必要な最小RAM容量は4GBです

 

その後、マイクロソフトはサポート文書で「一部のハードウェア的に不適格なWindows 10およびWindows 11 バージョン21H2デバイスに、Windows 11への不適格なアップグレードが提供されました」と説明。この問題が起こったデバイスは、アップグレードインストールを完了できないとしつつ「この問題は検出されたその日のうちに解決しました」と付け加えています。

 

マイクロソフトがこうした手違いを起こしたことは、今回が初めてではありません。昨年も何百人ものWindows Insiderベータテスターが、自分たちのPCが最低要件を満たしていないのに、Windows 11のアップグレード案内を受け取ったことがあります

 

その一方で、つい最近もWindows 11をインストールした非推奨PCに「システム要件が満たされていません」と警告したとの報告もありました。Windows 11の必要システム要件はWindows 10より厳しめのため、様々な問題が起こっているようです。

 

Source:The Verge

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で