エンタメ
音楽
2019/6/4 20:15

映画『ボヘミアン・ラプソディ』で再注目!QUEENを日本にいち早く紹介した音楽ライターはどう見たか?

2018年に公開された映画『ボヘミアン・ラプソディ』。その年の映画興行成績第1位を記録し、2019年の第91回アカデミー賞では、主演男優賞を含む最多4部門で栄冠を手にしたのも記憶に新しいのではないでしょうか。その映画がいよいよ、ブルーレイディスク/DVDとデジタル配信で登場! 映画を見逃した人だけではなく、映画館に何度も足を運んだ熱いファンも再び、『ボヘミアン・ラプソディ』の世界の虜となりそうです。

 

上映中に観客が大声で歌うことを許された特別上映「胸アツ応援上映」では、思い思いのコスプレでフレディといっしょに大声で歌う往年のファンが続出した一方で、リアルタイムでQUEENを知らない若年層の間でも感動を巻き起こしました。音楽、ましてやロック・ミュージックを主題とした映画のヒットは難しいという定説のなか、なぜこういった幅広い人々に支持されたのか? とくにここ日本で好評だった理由はどこにあるのか?

 

QUEENがまだ無名だった頃から、そのスター性に着目し、日本国内でもっとも多く、深くQUEENを取材してきた元『ミュージック・ライフ』編集長で現在は音楽ライターの東郷かおる子さんに、たっぷりと解説していただきました。

「ボヘミアン・ラプソディ」
・2枚組ブルーレイ&DVD 4700円+税
・4K ULTRA HD + 2D ブルーレイ/2枚組 6990円+税
・DVD 3800円+税
/20世紀フォックス ホーム エンターテイメント ジャパン
http://www.foxmovies-jp.com/bohemianrhapsody/

カリスマとして君臨した故フレディ・マーキュリー(Vo.)、ブライアン・メイ(G.)、ジョン・ディーコン(B.)、ロジャー・テイラー(Dr.)で結成された、イギリス・ロンドン出身のロックバンド、QUEEN。メンバーが出会い、瞬く間にスターダムへとのし上がっていく過程と、その後の「LIVE AID(ライブエイド)」での伝説的パフォーマンスへ至るまでの紆余曲折を感動的に描く。

 

QUEENとの出会い

『ミュージック・ライフ』は、シンコー・ミュージック(旧 新興音楽出版社)から1937年に流行歌の雑誌として『ミユジックライン』という名称でスタート。太平洋戦争の影響により休刊した後、1946年に『ミュージック・ライフ』(以下ML)として復刊します。QUEENがデビューした1970年代には、洋楽ロックの貴重な情報源として日本の若者の間で人気を博し、洋楽雑誌として長い間最大の発行部数を誇りました。

世界のロックとそのバンドを日本へ紹介し“ロック・ジェネレーション”のバイブルとなった『ミュージック・ライフ』。写真はQUEENが表紙となった1974年12月号

 

「私がMLの編集部員になったのは、ビートルズが解散した1970年です。当時はインターネットもメールもない時代。取材や情報収集に時間がかかる上、ましてや読者は音楽雑誌の情報が頼り。ロックという未知なるものに惹きつけられた、若者たちの執着心と探究心の熱量は、とても高いものでした。編集部に届く、読者からのメッセージの気迫に応えねばという、使命と責任を強く感じたものです。とにかく自分の感覚を信じ、読者の喜ぶ情報を提供できるようにと燃えていました。

 

1973年のある日、無名新人バンドのテスト盤として編集部に送られてきたQUEENのレコードを聞き、刺激的なギターのイントロが耳に響いたのを鮮明に覚えています。このバンドはすごいかも、と素直にそう思いました」(東郷かおる子さん)

 

その後、1974年3月に発売されたQUEENのデビュー・アルバム『戦慄の王女』について、東郷さんはML4月号の中で「新人らしからぬスケール」と、QUEENを大絶賛した記事を書いています。

1974年、ステージでのQUEEN

 

“生QUEEN”の第一印象は?

1974年5月には、イギリスのロックバンド「モット・ザ・フープル」の取材でニューヨークへ行くチャンスに恵まれた、若き編集部員の東郷さん。単身での海外出張は、初めての経験だったそう。当時は、羽田空港からニューヨークへの直行便がなく、20時間かけて現地入り。その足でコンサート会場にダッシュしたといいます。このとき前座として登場したのが、当時イギリスの新人バンドだったQUEEN。

 

「彼らが前座で出ることは出張前から知っていたので、生で見られるのを楽しみにしていました。実際のライブを見て、音楽の質はもちろん、ビーズの刺繍が入ったブラウスや濃いアイラインにアイシャドウのメイク、黒いマネキュアをしたフレディ(ヴォーカルのフレディ・マーキュリー)の妖艶さがとても新鮮で、その危うい感覚に、スター性と、必ず日本の女性ファンに受けることを確信しましたね」(東郷さん)

 

レストランでロジャーに遭遇!

この海外出張には、さらに大きなギフトが待っていました。なんとその翌日、別のミュージシャンの取材をするために東郷さんが訪れた現地のレストランで、偶然にもQUEENのドラマー、ロジャー・テイラーを見かけます。東郷さんはすかさずロジャーの元へ駆け寄り、MLのことや日本でQUEENの人気が高まっていることを直接本人に伝えます。

 

「最初は、なんだこの東洋人はという感じで怪訝そうだったんですが、ML最新号のQUEEN記事を見せた途端、パッと表情が輝き、『本当だ! すごい! 日本だってさ!』と喜んでくれました」(東郷さん)。そして翌日には、買い物で不在にしていたボーカルのフレディ・マーキュリーを除く、ギターのブライアン・メイ、ベースのジョン・ディーコン、そしてロジャーの3人のメンバーへの取材を行う機会を得ます。「ブライアンは体調を崩していたので挨拶だけでした。のちにブライアンはウィルス性肝炎に感染していたことが判明し、アメリカツアーのキャンセルを余儀なくされたようです」(東郷さん)

日本初来日時、MLの人気投票で選出された「75年度最優秀アルバム賞」(『クイーンⅡ』)の記念トロフィーを持って表紙撮影したもの(『ミュージック・ライフ』1975年6月号)

 

GetNaviがプロデュースするライフスタイルウェブマガジン「@Living」

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
全文表示