耳を塞がないShokz「OpenFit 2+」が8月28日発売!Dolby Audio対応で臨場感アップ

ink_pen 2025/8/25
  • X
  • Facebook
  • LINE
耳を塞がないShokz「OpenFit 2+」が8月28日発売!Dolby Audio対応で臨場感アップ
GetNavi web編集部
げっとなびうぇぶへんしゅうぶ
GetNavi web編集部

モノ好きの「買いもの」をナビゲートするウェブメディア。生活家電、AV家電、デジタルガジェットなど、最新の電化製品情報を幅広く網羅するほか、モビリティ・ヘルスケア・日用品・機能性アパレル・食品など、暮らしや家時間を快適にするちょっと“贅沢”なモノをピックアップ。読者の「欲しい」に対する「買う」「買わない」の選択を、強力にサポートします。

Shokzは、オープンイヤー型のワイヤレスイヤホン「OpenFit 2+」を2025年8月28日に発売します。

「OpenFit 2+」

記事のポイント

Shokzは骨伝導イヤホンのトップブランドですが、こちらは空気伝導タイプのドライバーを耳に乗せるようなイメージのオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン。耳を塞がないので周囲の音に句を配ることができ、屋外でも安心して使用できます。トレンドの“ながら聴き”にも最適です。

「OpenFit 2+」は、2025年1月に発売された「OpenFit 2」のバージョンアップモデル。新たに立体音響技術「Dolby Audio」機能を搭載したほか、充電ケースがワイヤレス充電に対応しています。

イヤホン部は、OpenFit 2で採用された「DualBoostテクノロジー」を引き続き搭載。高音域を担当する高周波ユニットと、21mm×11mmの大型ダイナミックドライバーを搭載する低周波ユニットをそれぞれ独立配置したもので、これにより鮮やかでダイナミックなサウンドを再生します。

↑2つのドライバーユニットによる「DualBoostテクノロジー」を採用。

また、独自の低周波強調アルゴリズム「Shokz OpenBass2.0」テクノロジーにより、オープン型ならが迫力の低音を実現しています。

新たに搭載された「Dolby Audio」は、Shokzアプリからオン/オフ可能。オンにすることで、包み込まれるような広大なサウンドステージを体感できます。

イヤホンの内層には独自の「Ultra-Soft Silicone 2.0」を採用し快適で自然なフィット感を実現。イヤーフックには一体型のニッケルチタン合金を使用し、日常使いからワークアウト時まで耳にしっかりフィットします。

マイクも備えており、高度なノイズキャンセリング技術とAIアルゴリズムを搭載した4つのビームフォーミングマイクでノイズを抑えたクリアな音声で通話できます。

1回の充電で最大11時間のリスニングが可能で、充電ケースを併用すれば最大48時間使用できます。10分の充電で最大2時間使用できる急速充電にも対応しています。

Shokz

「OpenFit 2+」

発売日:2025年8月28日

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で