次期iPhone SE、やっぱり来年は出ないかも…

ink_pen 2023/7/24
  • X
  • Facebook
  • LINE
次期iPhone SE、やっぱり来年は出ないかも…
塚本直樹
つかもとなおき
塚本直樹

IT・宇宙ジャーナリスト/フード系YouTube「侍飯」/NGO団体「ミャンマーキッズプロジェクト」 x.com/@tsukamoto_naoki

Apple(アップル)の廉価スマホこと「次期iPhone SE」が、2024年には投入されないとの予測を、Barclays(バークレイズ証券)でアナリストをつとめるBlayne Curtis氏とTom O’Malley氏が報告しています。

↑Gabo_Arts / Shutterstock.comより

 

次期iPhone SEが2025年に登場するという情報は、これまでも何度か報告されていました。また、同スマートフォンではApple独自開発の5Gモデムを搭載し、画面サイズは6.1インチへと拡大されるとも伝えられています。

 

今回の報告によれば、Appleは次期iPhone SEを2024年に発売する計画はもはやないとのこと。同スマートフォンには独自開発の5Gモデムが搭載される予定だったが、計画が延期されたことを伝えています。

 

Appleによるモデム開発は2018年からはじまっており、2019年にはIntel(インテル)のスマートフォンモデム事業を買収しました。しかしその開発は思ったようにはすすんでおらず、来年の「iPhone 16」シリーズと現行モデルのiPhone SEでは、引き続きQualcomm(クアルコム)のモデムが搭載されるようです。

 

次期iPhone SEに関しては、「iPhone 14」と同様のデザインとなり、「Face ID」やフラットエッジな本体、6.1インチの有機ELディスプレイが搭載されると伝えられています。しかしこれだけ発売が遅れると、そのデザインにも変更が行われる可能性もありそうです。

 

Source: MacRumors

Related Articles

関連記事

もっと知りたい!に応える記事
Special Tie-up

注目記事

作り手のモノ語りをGetNavi流で