灯油を扱う知識からもっと丁寧に教えてほしい
松井 いままでは、「いい」という意見が多かったですが、逆に改善してほしいところはありますか?
倉本 ペットのために「風力を下げる」という操作をしたかったんですが、説明書を読んでようやく、「温度の設定ボタンを長押し」で風力を調節できることがわかった。ボタンに小さくでもいいから、「長押しで風量調整」と書いてくれればいいのに。
松井 確かに。説明書を捨てちゃうような人は、一生知らないかもしれないですね。
石井 あと、「灯油をどうやって購入するか」とか、そういう基本的な情報も含めて、店頭で伝えてくれたらうれしいな。
松井 確かに、そもそもわからない人が絶対にいますよね。普通はガソリンスタンドで買うんでしょうけど。
倉本 え? でも、冬になると、トラックが音楽を流して灯油を売りに来ますよね。
松井 灯油って、トラックで売りに来るものなんですか? 知らなかった!
石井 ウチは「たきび」のメロディが聞こえてくると、来た来た! みたいな。
(突然カメラマンが) ウチは「月の沙漠」です。
松井 なるほど(笑)。灯油のトラックの音楽にも、地域性があると。これは調査したい(笑)。
石井 先に申し込むと、定期的に灯油を届けてくれるサービスを頼む人も多いですね。あとはホームセンター。おじさんがズラーっと並んで灯油を待ってる、みたいな(笑)。
倉本 ああ、いま、ホームセンターで灯油が買えるのか。
石井 そう、ホームセンターは灯油がメチャメチャ安いんですよ。だから、みんなそっちへ買いに行く。
田中 そうそう、秋になると、ホームセンターに灯油コーナーできる。でも私、あの赤い石油タンク(※)を持って買いに行きたくないと、ネットでめちゃくちゃ探したんですよ。そしたら、結構オシャレなのがあるんですね。スリムで、モスグリーンで、雑貨風の(笑)。そういうのを探すのも面白いですよ。
※西日本では青い石油タンクが主流
石井 あとは、「長期間使わないときは灯油を抜いてください」とあるけど、スポイトですぐ吸えるだろうと思っていたら、吸っても吸っても延々と出てくる。その取り出す手間も大変で。季節の変わり目に、灯油を出し切れる機能とか、そういうのをつけてほしいなと。
倉本 灯油が切れるまで焚きました? そのうえで、本体を傾けて、スポイトで取るのがいいみたいですよ。
石井 え、そうなの? 私、知らなかったから、まだある、まだある! って(笑)。やっぱり、灯油を扱う知識から教えてほしいよね。
田中 あとは、デザインかな。商品を箱から出したときに「あ、これ昔ウチで使ってた……」みたいな既視感を感じました。
石井 色の問題かな。もっとインテリアに溶け込むような色があれば。
松井 なるほど。カラバリにはホワイト(※)があるので、そちらを選ぶという手もありますね!
※出力3.7kWタイプではコズミックブルーも用意
SGXタイプの詳細はコチラ