家電
2019/3/28 20:35

「深さ4cm」だと、めちゃ楽しい! 象印の新ブランド「STAN.」ホットプレートでボリューム料理作ってみました

ライフスタイルの変化に合わせて、生活家電に求められる機能やデザインも変わってきています。それを象徴するかのように、象印マホービンからこれまでと異なるコンセプトの家電ブランドが登場しました。それが、「STAN.(スタン)」シリーズです。

「STAN.」シリーズのターゲットは、30代の共働き・子育て世帯。忙しい毎日のなかで、家事をもっとラクに楽しくするという、象印からの提案がカタチになったキッチン家電です。SNSにアップしても写真映えするデザインも特徴。本稿で紹介するホットプレートのほか、IH炊飯ジャー、電動ポット、コーヒーメーカーが同シリーズからリリースされています。

 

現代の家族に寄り添うように進化したという「STAN.」には、いったいどんな特徴があるのでしょうか?  本稿では、同シリーズのひとつ「ホットプレート EA-FA10」(実売価格1万6200円)を実際に使ってみて、その使用感をレビューしていきます!

↑今回レビューする「STAN.(スタン)」シリーズのホットプレート EA-FA10。フタもマットブラックで統一。おなじみの象のマークも、今回は特にオシャレです

 

象印マホービン

STAN. ホットプレート EA-FA10

象印 ホットプレート STAN. EA-FA10-BA

象印 ホットプレート STAN. EA-FA10-BA

14,000円(12/14 12:43時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

シックなルックスと絶妙な深さのプレートが特徴

「STAN.」のホットプレートでまず目を引くのが、オシャレなデザイン。マットなブラックを基調としたルックスは、キッチンやテーブルでも主張しすぎず、シックなたたずまいを見せています。

↑「STAN.」ホットプレートのセット内容。これまでにないデザインとコンパクトなサイズ感(本体寸法44.5×30.5×14cm)が印象的

 

もうひとつ特徴的なのが、深さ4cmのホットプレート。いわゆる“鍋系ホットプレート”と“焼肉系ホットプレート”の中間を行くような形状で、その絶妙な深さが料理の幅を広げ、効率的な調理を可能にしています。そのため、普通のホットプレートでは難しい汁っ気が多い料理も調理可能。たとえばパスタなら、ホットプレートでゆでて、さらに味付けまでできるので、そのままワンプレートで完結します。

 

ただし、このホットプレートの深さ、時として手前の料理を見えにくくするというデメリットも。これは使う人と鍋の距離なども影響する一長一短の部分なので、好みが分かれるところかもしれません。

↑いろいろな料理ができる、深さ4cmのプレート

 

プレートの周りにはガードがあり、安全性が高い

プレートの表面には耐久性が高くて傷つきにくいトリプルチタンセラミックコートが採用されていて、金属ヘラも使用可能。浅い凹凸仕上げで、こげつきにくいのもポイントです。付属のレシピブックもかなりシャレたデザインで、内容も充実。忙しい人でも、気軽に珍しいレシピにチャレンジできます。

↑コードは2.5mと長め。コードを収納するケースが付いていて、こちらはレシピブックスタンドにもなります

 

一方で、子育て世帯だと安全性も気になるところ。プレートの周りには、それよりも高い本体ガードがぐるりと囲っているので、下から手を伸ばしてもプレートに触れにくくなっています。

 

全体的に扱いやすくちょうどいいサイズでしたが、フタの突起を逆さにして収納できたり、本体から付属品まで全部をしまえるケースがあったりすると、よりスマートな暮らしが近づくのになぁ……という気がしました。

↑本体ガードがあるおかげで、触っても熱くありません

 

  1. 1
  2. 2
  3. 3
全文表示