猛烈な暑さが続く今日このごろ、身体が欲するものといえば、冷た~いかき氷。かき氷は人気のお店で食べるのもいいですが、行列に並ぶことなく、自宅で手軽に食べられたらいいですよね。そんなときに活躍するのがかき氷器。なかでも人気を集めているのが、ドウシシャのかき氷器です。同社は複数のかき氷器を発売していますが、今回は2019年3月に発売した最新モデル「とろ雪Wふわふわ電動かき氷器」を使ってさまざまなかき氷を作ってみました!
刃の高さを調節して好みの食感のかき氷が作れる
「とろ雪Wふわふわ電動かき氷器」は、2016年に発売された「電動ふわふわとろ雪かき氷器」の後継モデル。2016年といえば、ふわふわの食感の台湾式かき氷が大ブームだったのが記憶に新しいはず。最新モデルでもこれまでと同様、ふわとろの食感が楽しめます。
細かく薄く削る台湾式かき氷を作るために、刃の角度を調整できるのが本機の特徴。刃の高さは自分でネジで調整できるので、刃を低く(寝かせて)使うとふわふわ、刃を高く(立てて)使うとシャリシャリしたかき氷が作れます。
とろ雪Wふわふわ電動かき氷器で使える氷は、付属のカップで作ったもののみ。バラ氷は使えないので注意しましょう。
スパイクベースに氷をセットし、刃の高さを調整しながら削る
まずはマンゴーかき氷を作るべく、マンゴージュースとオレンジジュースを混ぜたものを凍らせておきました。氷をセットしたら、スパイクベースを氷にしっかり食い込ませるようにして取り付け、本体とスタンドがぴったり密着していることを確認します。
トレイに器を置いたら、あとは本体上部の電源ボタンを押すだけ……と思いきや、なかなか氷が出てきません。最初に刃の高さ調節ネジを「細かく」の方向にしっかり回したのですが、どうやらそれが原因でした。刃が一番低い状態になっていて、氷が削れなかったわけですね。
そこで、電源を入れながら調節ネジを「粗く」の方向にゆっくり回すと、薄く削られた氷が出てきました! ちなみに、思った以上に周りに氷が飛びやすいので、できるだけ口の大きな容器を置いて削るのが良さそうです。